新誠塾 宝塚校の口コミ・評判
回答日:2025年01月21日
新誠塾 宝塚校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年05月から週3日通塾】(108887)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年5月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立園芸高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
悪い点がなにもありませんでした。 こどもにとっては、それぞれのこどもにあわせて授業を組んで下さいますので、一人一人の特徴を見るのにもたけた先生なのだと思います。 その上、保護者にとっても、他塾より費用が安かったので助かりました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
大人数で受ける、学校の授業なような塾に小学生の時に入っておりましたが、わからないなどがあったときに質問しずらく、あっていないと感じました。 こちらの塾は少人数を選んでもほぼ個別指導になるので、質問しやすく、先生も直接顔をみて教えてくださるのでとても合っていたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
新誠塾 宝塚校
通塾期間:
2022年5月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
25
(学校のテスト)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月謝 夏期講習、冬期講習などの特別授業
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
何年もされているベテランの先生でとても人当たりもよくよかったです。 教え方もその子にあった分かりやすい言葉を選んで教えて下さいました。 子どもと先生とで、LINEを交換しており、LINEで質問などをうけて下さいましたのでとても助かりました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
何かあれば、子どもが直接先生にLINEを送っていたので、LINEで直接特別授業の日程などを先生と決めておりました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教科書、プリント等のする場所を指定され、出来しだい先生を呼んで、確認や教えて貰います。 わからないところなどは都度先生を呼べば教えて下さいました。 子どもは少人数をとっていたため、そのような形でしたが、他生徒がいない時などはつききっりで個人レッスンのやうに教えてくださいました。
テキスト・教材について
各教科ありましたが、以前のことで名前は不明です。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
体験の時に、成績をどこまでのばしたい、今後いつまでにどのようになりたい、どのようにしたいなどをしっかり聞いていただき、それにあわせて個々にカリキュラムを組んで下さいました。 一人一人を見て、その子にあったものを提案して下さいました
宿題について
プリントや教科書で宿間がでますが、無理難題な量ではなく、本人に見合った量や問題をそれぞれに合わせて出して下さいます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
基本はほとんどありませんでした。 こちらからの休みの連絡や、対応していただきたいことなどをこちらから電話連絡しておりました。 教室からの特別授業などの連絡は用紙でいただいておりました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
もともとがまったく勉強ができない状況だったので、通いだしてからそのような状況はありませんでしたが、通いはじめて数日ですぐに子どもにあった無理のない勉強な方法をして下さいました。 そして、とても誉めて下さいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても広いというわけではないが、十分な広さで、少人数で受けても個々に別々に授業をしてくれるので、一緒に受けているという感覚はなく、よかったです。 大通りから中にはいるので車の音などはそこまで気にならないかと思います。
アクセス・周りの環境
まわりにたくさんの教室がなく、同じ学校の子が1ヶ所に集まっています