Kids Duo とうきょうスカイツリー駅前の口コミ・評判
回答日:2025年01月15日
Kids Duo とうきょうスカイツリー駅前 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(107632)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 開成中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
中学受験では英語が必須科目ではないので数値面で成績にどう反映されているのかはまだわかりませんが、歌や映画で英語に触れた時に、結構理解できていることに驚かされます。 学童的に、送迎あり、最大21時ごろまで滞在できるのもすごいと思いました。(その時間まで利用したことはないですが…)
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家でのフォローがほぼ不要なのが助かる。 あまり積極的には参加していなそうではあるが、英単語の知識が増えているのと聞き取りが出来るようになっているのを感じます。 学校から送迎があるのが助かります。帰りも家の近くまで送迎あり。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
Kids Duo とうきょうスカイツリー駅前
通塾期間:
2022年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(学校の試験)
卒塾時の成績/偏差値:
75
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 約40万円 季節ごとのワークショップ 年間約10万円程度 発表会
この塾に決めた理由
英会話でなおかつ、送迎があるため。 ネイティブの講師も多いので、英語に触れる良い機会だと思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ネイティブの講師が多数在籍。 日本人の先生もいるので、必要に応じて日本語でフォローが入っている様子。 たまにガチで怒られている子を目撃するので、悪いことをしたらしっかり怒ってくれるようです。喧嘩とかもちゃんと解決してくれてるようでした。(他人なのでわかりませんが)
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問する子にはちゃんと答えてくれているようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ネイティブの先生を中心に、単語、フレーズを声を出している。 入退室時の挨拶なども指導してくれているようです。 見学で見ている限り楽しそうだと思います。 送迎も学校の終了時間でバスに乗れなかった場合、再び迎えにきてくれているようです。
テキスト・教材について
キッズデュオのオリジナル教材だと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
シーズンイベントのワークショップが楽しいそうです。 毎年秋の発表会がオリジナルの内容で、長いセリフも理解して言えるようになるからすごい。 歌やダンスもあり、リハーサルは子役のレッスンのような感じ。衣装も個人で用意が必要。
定期テストについて
進級のための口頭テストがたまにある。
宿題について
特にないようです。 時間内で完結できるから家での負担が少なくて良い。英会話だとどうしても自分で教えるとなるとクセがそのまま写ってしまいそうなのでいろんなネイティブの先生と関われるのが良いと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
毎月引き落としの案内とお手紙の送付があります。 発表会前はインフォが多い気がします。塾からの個別の連絡はほぼないです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
教室での様子や、先生から見ての学習状況など教えていただけます。 良いところを見つけてくれる感じでよかったです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に成績不振の状況が発生していないのでわかりませんが、相談には的確に答えてくださっています。 英検とか受ける子には成績のアドバイスあるのかな。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広くはないが、衛生面に問題はなさそう。
アクセス・周りの環境
学校から送迎があるのが良い。