開倫塾 大田原校【集団・個別】の口コミ・評判
開倫塾 大田原校【集団・個別】 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(57063)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 栃木県立大田原高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師の先生たちが丁寧に関わってくれるので、子どもも先生を信頼して授業を受けてきます。授業では難しい分野においても、噛み砕いて教えてくれます。また生徒にわかりやすいようにユーモアを交えて生徒に話してくれています。講師の先生たちは科目によって変わりますが、子どもからはどの先生も接しやすく、話しやすい関係が築けていると思います
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自宅の学習だけでは、マイペースになりがちで、同学年の子たちがどこまで進んでいるのかわからなくなってしまうので、塾に通って自分の進路や立ち位置を確認すると言う点は合っていると思いました。会っていない点は冬季講習から私立高校の受験までの期間が短いため、冬季講習を受講した方が良いのか、または冬休み前で一旦授業を終えて受験に備えるのか迷うことがありました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
開倫塾 大田原校【集団・個別】
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(下野模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(下野模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月額授業料 春季、夏季、冬季講習 模試代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の先生がしっかりした熱意をもって生徒に関わっている姿が見られました。先生同士も生徒のために協力する面や、系列塾内の講師で授業の進め方を競い合うコンテストがあるなど活気にあふれていると思われます。生徒の目標に向けて卑下することなく、気持ちのこもった励ましを恋にして生徒に伝えています。少しでも点数が上がると生徒と一緒に喜んでくれます。生徒側もモチベーションを保ちながら学習に集中できていると思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の開始前15分から20分程度を事前に講師の先生に呼びかけすることで質問の対応をしてもらっています。また、自習室を利用している時も空いている先生に質問をすることができます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に学校の授業を先取りする形で、塾の授業が進められています。生徒がからないような表情をしているときには、繰り返し重要なポイントを伝えてくれたり、わかりやすく表現を変えてくれたり、工夫をしてくれているようです。前回の授業で学んだ点をおさらいすることで、知識や問題を解く力を植え付けてくれるものと思われます。
テキスト・教材について
学校の授業を先取りしながら進められるテキストを使っています。塾と学校とで、宿題が消化できなくならないように、バランス良く課題を出してくれます。同学年の生徒との競争もありますので、少しだけ生徒に緊張感を与えることもあるようです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒の理解度合いや学習の進み具合に合わせて、カリキュラムを組んでくれております。学校の授業でわからない問題があったときでも、授業前に質問する機会を設けてくれています。生徒の力を伸ばすために、継続的に課題を設定してくれるので、無理なく力がつけられると思います。
定期テストについて
前回授業で触れた内容や単元で大切なところ、受験生が陥りやすい急所についてテストで確認してくれます。
宿題について
学校の授業を先取りしながら進められるテキストを使っています。塾と学校とで、宿題が消化できなくならないように、バランス良く課題を出してくれます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾の先生と保護者の2者面談や生徒を交えた3者面談を行っています。テストの結果や順位をもとに取り組むべきこと、3ヶ月後に目標とする点、などを保護者とは、方向性を生徒とは細かいスケジュールを組んで話し合っております。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾の先生と保護者個人面談を行っています。テストの結果や順位をもとに取り組むべきこと、3ヶ月後に目標とする点、などを保護者とは方向性や生徒の将来の職業や希望に合わせた進路について話し合っております。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手意識を持った科目や点数がなかなか伸びない科目について、講師の先生に相談しました。授業後に3者面談を設定していただき、半年間のスケジュールを組んで苦手科目に取り組みました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
どこの塾にも言えると思いますが、生徒が勉強に集中できるように、エアコンを設置して暑さ寒さに備えるようにしています。また、消毒液を設置して感染症を予防しております。
アクセス・周りの環境
住宅地の中にあり、市内の大通りに面しているので保護者の送迎もしやすく通いやすいと思います。夜は暗いですが、車通りがありますので、治安は良いと思います。
家庭でのサポート
あり
塾の日程の確認や塾までの往復の送迎、テストの結果や将来の方向性についてもともと話し合っております。また勉強だけでなく、外出など気晴らしについても子供と相談しております。