自由塾 町屋教室の口コミ・評判一覧
自由塾 町屋教室の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
50%
週2日
50%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~7 件目/全 7 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年6月23日
自由塾 町屋教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
これからに期待して星四つです。 まだ成績が上がったきたわけではないので。 何より自主的に学習している時間を取っているかどうかなので、もっと自分で勉強して欲しい。 勉強するのは自分だという事です。
この塾に決めた理由
主体性を持って学習できるようになって欲しいから。 受験関係なく主体性をもって行動できれば、人生を豊かにする事ができる。 仕事も人生も目標に向かって計画を立てて行動してほしいから。
志望していた学校
東京都立小松川高等学校 / 東京都立深川高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生 テキストを進める過程で分からなければ教えてもらえる 自主的に質問できるといい環境に近づく。 分からないままにしない姿勢が大事。 聞く事で関係が悪化するなどは考えず、自主的に復習しても分からないならどうしたらいいか考える必要がある。
カリキュラムについて
テキストを進めて行くスタイル、 志望校に向けて学習できる 定期テストの対策や計画を立てる 自分でわからなかった場合 先生に分からないところは質問できる それでも分からない場合は繰り返し考える必要がある。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅近 人通り多い 都電有り バスあり 地下鉄あり 帰りにお使いを頼める
回答日:2024年10月26日
自由塾 町屋教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
塾長が個性的。先生ほぼ塾卒業生から成り立っている。子どもは気に入って通っている。 自習にいってもよく、担任の先生も親切らしい。学校のテスト前はテスト勉強的なこともしてくださり本人は続けたいといっている。作文や外国の先生による英語も興味深い。
志望していた学校
東京都立駒場高等学校 / 東京都立竹早高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は自由塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2024年6月23日
自由塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
これからに期待して星四つです。 まだ成績が上がったきたわけではないので。 何より自主的に学習している時間を取っているかどうかなので、もっと自分で勉強して欲しい。 勉強するのは自分だという事です。
この塾に決めた理由
主体性を持って学習できるようになって欲しいから。 受験関係なく主体性をもって行動できれば、人生を豊かにする事ができる。 仕事も人生も目標に向かって計画を立てて行動してほしいから。
志望していた学校
東京都立小松川高等学校 / 東京都立深川高等学校
講師陣の特徴
大学生の先生 テキストを進める過程で分からなければ教えてもらえる 自主的に質問できるといい環境に近づく。 分からないままにしない姿勢が大事。 聞く事で関係が悪化するなどは考えず、自主的に復習しても分からないならどうしたらいいか考える必要がある。
カリキュラムについて
テキストを進めて行くスタイル、 志望校に向けて学習できる 定期テストの対策や計画を立てる 自分でわからなかった場合 先生に分からないところは質問できる それでも分からない場合は繰り返し考える必要がある。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅近 人通り多い 都電有り バスあり 地下鉄あり 帰りにお使いを頼める
回答日:2024年10月26日
自由塾 保護者 の口コミ
総合評価:
4
塾長が個性的。先生ほぼ塾卒業生から成り立っている。子どもは気に入って通っている。 自習にいってもよく、担任の先生も親切らしい。学校のテスト前はテスト勉強的なこともしてくださり本人は続けたいといっている。作文や外国の先生による英語も興味深い。
志望していた学校
東京都立駒場高等学校 / 東京都立竹早高等学校
回答日:2024年10月25日
自由塾 保護者 の口コミ
総合評価:
4
子供が休まず通った。成績も向上し本人のやるきも上がったように見えた。良い教え方をしているのだろうという印象がある。実際に本人の第一希望に合格することもできたので感謝している。価格もリーズナブルなように思う。他の塾に比べたら安いのではないだろうか。苦手な科目に絞って契約できるから効率がよかった。
志望していた学校
東京都立上野高等学校 / 郁文館高等学校