お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

進学塾ニュートン 多田校はこんな人におすすめ

しっかり自分を見てほしいけれど、大手塾のノウハウもほしい

進学塾ニュートンは、大手塾のような質の高い教育内容を提供しつつ、個人塾の面倒見の良さを併せもつ学習塾です。講師にしっかり自分を見てもらいつつ、大手塾のような効率的なカリキュラムで学びたいと考える小中学生におすすめできます。

集団授業中心で学びたいけれど、自分の弱点も把握して修正してほしい

進学塾ニュートンでは、集団授業ならではの競争心やモチベーションアップを大切にしながら、個別指導の時間も設け、生徒一人ひとりが直面している問題点を丁寧に解決していきます。この方法により、他の生徒からの刺激を受けながらも、自分だけの課題に対するきめ細やかなサポートを受けられます。

テスト前など、必要なときにはしっかり補習してもらいたい

進学塾ニュートンでは、定期テストの2週間前から学校別・分野別にテスト対策を行います。合計20コマものボリュームある補習を無料で受けられるので、テスト前の手厚い対策を求める中学生に特におすすめです。

進学塾ニュートン多田校へのアクセス

進学塾ニュートン 多田校の最寄り駅

東武佐野線多田駅

進学塾ニュートン 多田校の住所

〒666-0124 兵庫県川西市多田桜木2-11-38 吉永ビル多田駅前Ⅲ 3階

地図を見る

進学塾ニュートン多田校の概要

対象学年
小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

進学塾ニュートンの合格体験記

進学塾ニュートン多田校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立川西緑台高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    講師陣の特徴

    若い先生もいるが、全体的には満足しています。子供に任せているため、話があまりわからない。文句を言うこともなく、通っているので、講師の方との相性は良さそうである。教科によって先生の教え方に特徴があるようで、それも分かっているようである。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないところを教えてもらったり、小テストで間違いが多かった生徒を残して、覚えるまですることはある。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1日で2〜3教科学習していく。一斉授業で小テストや模試がまめにある。質問ができたり、小テストで目標以下なら居残りもある。一斉授業のため、受動的になりやすいように感じる。自分からどんどん学習していって欲しい。

    テキスト・教材について

    塾で使われている昔ながらのテキスト。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立尼崎稲園高等学校

    回答日: 2025年06月27日

    講師陣の特徴

    ちょっと贔屓する人がいますが正直授業はわかりやすいのでなんでもいいかなと思います。笑顔が多い先生達ばかりで、質問もしやすいです。たまに行われるイベントも沢山人が集まって楽しいです。(先生が考えてくれるイベントです)

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    割といつでも答えてくれます。ですが受験の時期になると先生が人気になっていくので引っ張りだこです。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    挨拶して宿題チェックして小テストしてって始まって授業が始まります。授業もずっと教えるんじゃなくて適宜演習やその解説の時間があってとても良かったです。演習時間はみんな黙ってやってるので質問したい時は手を挙げて質問することができます。

    テキスト・教材について

    正直テキストは買っただけで全然使いませんでした。基本プリントで進めていく授業形式です。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立川西緑台高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    カリキュラムについて

    もう少しレベル別を分けて欲しい。クラスが3つあり、レベル別になっているが、どんどん生徒が増えてきたため、1番下のクラスはわちゃわちゃしているように感じているようだ。上のクラスは落ち着いて取り組める雰囲気なようだ。

    定期テストについて

    小テストが夏期講習中は定期的にある。

    宿題について

    学校の宿題と並行してできる量が出されている。多いとも少ないとも言わないので、どうにかこなせているように思う。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立尼崎稲園高等学校

    回答日: 2025年06月27日

    カリキュラムについて

    多田校はクラスが3つに別れていて、それぞれ合った授業が受けられます。私は1番上のクラスだったのですが、それなりについていけました。灘校とかガチ勢はそうそういないので、難しすぎないけどちょっと捻った応用問題とかとかをといた記憶があります。

    定期テストについて

    まあまあ常識問題なのでいけますがノー勉だときついです。点数が悪いと再テストがあります。四字熟語や古文単語、歴史単語、理科単語、英単語などです。数学もちょこっとした計算問題があったと思います。

    宿題について

    多い日もあれば少ない日もあります。季節講習の期間などは結構宿題出してくることもありますが正直終わるくらいの量なのでそんなに心配しなくて大丈夫でした。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立川西緑台高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    特にLINEで内申点アップのための説明会があったり、面談の日程が連絡来たりするだけで、こちらから連絡しない限り、面談等は行われていない。後半は進路指導が入ってくる可能性はある。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に相談したことはない。アドバイスをもらえるなら、定期テストの学習の仕方や期末の副教科のテストの仕方をアドバイスほしい。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立尼崎稲園高等学校

    回答日: 2025年06月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    私は生徒なのであまり分からないのですが、多分塾に行ったよ、帰ったよ、っていう連絡は行ってたと思います。あとは面談の日程についてとかを電話連絡してたと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    これもまた私は生徒なので分からないのですが多分こどもの塾での態度や家での生活などを話してると思います。私にはわからないです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不振だった時がないのでわからないです。多分それなりに励ましながら一緒に対策でも考えてくれると思います。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立川西緑台高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    アクセス・周りの環境

    駅前なので、人通りは多い方。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立尼崎稲園高等学校

    回答日: 2025年06月27日

    アクセス・周りの環境

    能勢電で多田の真ん前だったので雨で自転車が使えない時でも通いやすかったです。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立川西緑台高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    あり

    学習の日程は把握する必要がある。花火大会の日は模試を避けてくれるようにしてくれることもある。愚痴を聞いたり、共感してあげたりして、応援している。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立川西緑台高等学校

    回答日: 2024年08月03日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 夏期、冬期講習費用 テキスト代

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立尼崎稲園高等学校

    回答日: 2025年06月27日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、維持費、季節講習、模試

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立伊丹西高等学校

    回答日: 2025年02月09日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立川西緑台高等学校

    回答日: 2024年12月05日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

進学塾ニュートン多田校の合格実績(口コミから)

進学塾ニュートン多田校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    周りの塾と比べて圧倒的に料金が安いから。地元の小さい塾だから通いやすいから。集団だから受けやすいから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近かった。定期テスト対策もバッチリだったから。塾長とお話して、決めた。同じ中学校の生徒も多く、コミュニケーションが苦手な子どもにあっていた。 この口コミを全部見る

進学塾ニュートンの口コミ

進学塾ニュートン 多田校の近くの教室

川西能勢口校

〒666-0016 川西市中央町3-2 川西北ビル3階