個別指導塾レフィー 横浜校の口コミ・評判
回答日:2025年03月12日
個別指導塾レフィー 横浜校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年10月から週1日通塾】(119625)
総合評価
5
- 通塾期間: 2024年10月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 聖光学院中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
息子は「LEFYの先生は僕の気持ちに寄り添ってくれる」と嬉しそうに報告してくれ、入塾後には苦手意識があった算数の点数が急回復しました。入試直前には、先生からミスを減らすための解き方をアドバイスいただき、その解き方を入試本番で実践でき合格を勝ち取ることができました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
・先生が息子の第一志望校の出身だったため、学校対策をしっかりやってもらえた。 ・大手塾では分からない問題を質問したりできなかったが、レフィーでは分からないことを一対一で教えてもらえたので息子も気持ちが楽になったようです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導塾レフィー 横浜校
通塾期間:
2024年10月〜2025年1月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(サピックス)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(サピックス)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月々の月謝と入試直前期に追加授業の費用
この塾に決めた理由
大手塾とは環境を変え個別で算数を教えていただけるところを探し、学校帰りに通いやすい点や、学校のお友達も通っていた点で入塾を決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
息子の第一志望校の出身の先生に見て頂いたので、過去問対策をしっかりやってもらえた事や、学校の色々な話しを聞けるのも息子は嬉しかったようです。 先生の言う事だけは息子に響いたようでよく聞いていたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その場で教えてくださっていた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
・苦手な単元や過去問を中心に教えて頂いた。 ・息子の性格や解き方に合わせて的確なアドバイスをもらえた。 ・難しい問題や面倒な問題にも息子の気持ちに寄り添う形で指導してもらえた。 ・授業の前に別途解説してもらいたい問題については先生へ連絡しました。
テキスト・教材について
先生が必要な問題をプリントして準備してくださる。また大手塾で分からなかった問題の解説もお願いした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
・個別塾なので決まったカリキュラムはない ・過去問対策と大手塾で分からない問題の解説をお願いした。 ・苦手な単元についても先生の方で問題を用意して対策をして下さった。 ・先生から過去問の進捗状況も連絡があった。
宿題について
算数一教科のみでしたし、宿題は特にはありませんでした。授業内で完結していたので予習も復習もありませんでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
次回の授業で解説をお願いしたい問題をメールで連絡しました。また過去問の進捗状況についても先生からメールにて連絡がありました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
・志望校について、合格するために必要なこと等について ・息子の苦手な単元についてや過去問の対策について
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
算数の解き方について分析し、ミスが起こる原因やどこに気を付けて解けばよいかのアドバイスをもらえました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内はきれいで、各机毎にパーテーションがある。
アクセス・周りの環境
学校の近くにあり、通いやすい場所
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり ( 集団塾 )
大手塾には4年生から通っていたため