個別指導のハッピースマイル 栂・美木多教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月29日
個別指導のハッピースマイル 栂・美木多教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(110049)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 大阪公立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
時間の融通がきくため、ストレスなく休むことなく通塾できていると思います。ただ少人数かつ個別ということで、のんびりとしてしまっている点があります。自分を追い込む事ができる子供であれば、授業料金も、お安く十分かと思いますが、のんびりと構えてしまう我が子には、集団塾が、向いているのではと感じています
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
生徒が少ないので、人目を気にすることなく通塾できる。 自習室の、利用などは自主性に任されているため、どうしても緩慢になってしまっている。 緩慢防止には、集団指導の方が良いと考えるが、クラブとの両立を考えると時間の融通のきく個別が合っていると思い、続けています。 今後、本格的に受験対策を考えるのであれば、集団への変更も検討しています
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導のハッピースマイル 栂・美木多教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 施設利用費
この塾に決めた理由
家から近い。授業料が比較的安い。個別指導である。大手ではないぶん、無駄なものがなく、指導が受けれると考えた
講師・授業の質
講師陣の特徴
主に学生の講師。年が近い分親しみやすい。アルバイトのため、授業時間に制約がある場合あり。高校生~小学生まで、指導しているので、高校生を教えられる講師はどうしても、限りがある。授業内容に関しては、質問には迅速的確に答えてくれるため、課題を進めることが出来ている
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1人の講師に対して生徒が2~3人同時に授業を受ける。生徒の学年はバラバラで中学生と高校生が、混ざることもあり。他の生徒が質問している間に問題を解いたりする。特に生徒の間での交流はなし。 毎回同じ時間に受ける生徒も、変わるようです
テキスト・教材について
学校のワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導のため、自分で持ち込んだテキスト(学校ののワークなど)で授業を、してもらえる。授業日数が週1回のため、質問だけで終わってしまっているので、今後の学習を見据えたアドバイスや課題の提供があればなお良いかと思われる。
宿題について
特に出ていないと思います。ただ、次の授業をスムーズに進めるために、質問したい問題をピックアップしたりしています
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
月末に次の月の授業日程の連絡がある。高校生以上は子供と塾間でやりとりしても可能なようですが、授業日程に関しては親を通して連絡してもらい、子供に伝えるようにしています
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特にアドバイスなし。 塾長が同じ高校出身のため、かなり難しい内容で進度も早いという情報は共有していただいた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
カメラが、ついているが、特に監視する目的ではないようです。教室はきれいで、自習できるスペースも備えられています
アクセス・周りの環境
駅から近いですが、少し歩くので静かな環境です。周りは暗いですが、目の前に警察署があり、安全に関しては問題ないかと思われる