個別指導のハッピースマイル 大小路教室
回答日:2025年07月03日
総合的には子供のやる気を上げる...個別指導のハッピースマイル 大小路教室の保護者(るあ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: るあ
- 通塾期間: 2022年4月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立登美丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的には子供のやる気を上げるカリキュラムやアドバイスで成績がかなり伸びて志望校にも無事合格でき、高校生になった今でも勉強方法や、やる気が身についていてコツコツ頑張れているので塾のおかげだなぁと思っているので、とても良かったです
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は、個人塾ですぐに聞けて、その場で分からないことがすぐに解決できることが子供の性格に合っていて気に入って塾に通っていました。 合っていない点は子供にも聞いてみましたが特に思い当たらないようなので、あっていない点はなかったのだと考えています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導のハッピースマイル 大小路教室
通塾期間:
2022年4月〜2024年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(いつき)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(いつき)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト費用 夏期講習などの定期講習 テキスト費用
この塾に決めた理由
体験で、個別指導だったので、分からないところがあれば、すぐに聞けて子供の勉強スタイルに合っていたため
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師はアルバイトの大学生などでしたが、年がそんなに離れていないので、楽しく熱心に教えてくれていました。 子供は分かりやすくて応用問題もわかりやすく教えてくれるので気に入っていた。 ただ一つマイナスなのは、行く度に毎回先生が変わるので、同じだった方が更に良いなぁと思います
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業形式は個別指導で、2人の生徒に対して1人の先生がついて教えてくれると言う感じです。 教材を解いていき、分からないことがあればすぐに質問できます。 雰囲気は明るくて先生も優しく丁寧に教えてくれるので、親しみやすい塾だと言えます
テキスト・教材について
フォレスタと言う教材でした
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
まずは教科書に沿って勉強していき、分からなければ過去に戻りじっくり教えてくれます。 教科書に沿った問題が、すいすい解ける生徒には、難しい問題(応用問題)をたくさん用意してくれるので、その子にあったカリキュラムでそれぞれ便器できます
宿題について
塾の宿題はそんなに多くなく、1日に3ページくらいらだった記憶があります。 つぎの塾までに1日3ページの振り分けがありました。 少ない方だと思います
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
毎回、授業があった度にプリントにどこまで勉強したかと、その理解度が書いてあり、苦手なところが分かりやすいです。 半年に一度は面談があり、塾での様子や進み具合や志望校についての話をする
保護者との個人面談について
半年に1回
個人面談では、先程上にも書きましたが、塾での様子や、勉強の進み具合、志望校についてなどを話します。 後は学校の成績のことや今後の取り組み方なども話します
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
英語が苦手なのですが、一生懸命コツや勉強の仕方などをアドバイスして貰っていたようです。 少しは成績があがっていたので良かったです
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
そんなに広くはないが、綺麗にしていて清潔感があります
アクセス・周りの環境
商店街の中にあり、人通りも少なくないので明るいし、安心して通える環境
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導のハッピースマイル 大小路教室の口コミ一覧ページを見る