個別学園・月花 はなれ 東山校
回答日:2025年08月08日
先生が教えるのがうまい。苦手を...個別学園・月花 はなれ 東山校の生徒(たまごとじ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: たまごとじ
- 通塾期間: 2022年11月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立日根野高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生が教えるのがうまい。苦手を克服しやすい。勉強する環境が整ってる。友達が多い。ぼうはんかめるがある。受験などの分からないところを押してくれる。勉強のコツを押してくれる。休憩が少ない。欲しいものがあれば用意してくれる。がっこうではおそわらないととをおしてけれる。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
1人で勉強するのが苦手で勉強してくれる環境がある。休憩が少なくて集中が途切れやすい。友達が沢山いる。先生に気軽に質問しやすくそして教えるのがうまい。分からないことがあれば講習などをしてくれる。友達などに教えて貰えたりもするあ、、
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別学園・月花 はなれ 東山校
通塾期間:
2022年11月〜2025年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(五木)
卒塾時の成績/偏差値:
51
(五木)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト。講習。授業料。
この塾に決めた理由
近かった。友達が沢山通っていた。ほかの塾より安かった。個別指導だった。良い噂が多かった。わかりやすいと聞いた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
基本的に先生は基本的に若くて自分たちと近い年代で良かった。教えるのがうまい。みんなあたまがいい。欲しいものがあれば印刷してくれたりする。勉強の実体験やコツを押してくれる。高校の特徴や偏差値受かるためにどんだけ勉強したらいいかを教えてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
的確でいい
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
4対1くらいでどんどんテキストの問題をといていき、分からない所があれば1回止めて解説してくれたりする。雰囲気はとても質問しやい環境。周りに同じ学校の外たりするので、気を抜く時間をくれたりする。授業はとても楽しい。
テキスト・教材について
わかりやすい
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分に合ったものを用意してくれる。足りていない部分があれば別日に塾に行き先生に教えてもらうことが出来る。ともだちとおしえあえたりするかんきょうがある。まずは自分でやるということが身につく。友達が多く塾が終わったあとに楽しみがあるので勉強の切り替えがしやすい。
定期テストについて
基礎的なこと
宿題について
そこまで多くなくて、分からなかったら自習しに行かせてくれたりするので、宿題をとくのが楽しい。基礎的な問題が多いので、基礎的なことが身につく。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
面談のことやお金のこと。講習のことや塾の必要最低限のことを伝える時のみ連絡している。忘れ物があった時などあ。自分にはできないような相談。受験のことなど。
保護者との個人面談について
半年に1回
五木の結果などもろもろを含めて第1志望に受かるかどうかや、主に受験のことや塾での態度など学校の通知表など。色々ある。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どこが良くないかを教えてくれる。良くないところの基礎プリントなどを印刷してくれる。分からなかったら教えてくれる。そして成績が上がるのでやる気が出る。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静か
アクセス・周りの環境
防犯カメラがある。