札幌進学プラザの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全72件(回答者数:17人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
札幌進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅チカで良かったを
通塾中
札幌進学プラザの口コミ・評判
塾のサポート体制
こちらから質問や要望がありメールするとすぐに返信してくれます。面談は模試の返却時にしてくれますが、困ったことなどあればすぐメールくださいと言ってくださっていて、レスポンスも早いです。
札幌進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
札幌駅から徒歩5分程で、少し距離を感じます。
札幌進学プラザの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地下鉄南北線麻生駅から徒歩2.3分ほどでつくのでとてもアクセスは良いです。また、近くにはコンビニもあり、自習などで遅くなってもご飯を買いに行けます。
札幌進学プラザの口コミ・評判
塾のサポート体制
たまに面談というものがあって、そこでは、三者面談で 今後のことや困り事についてたくさん話せたり共有できたりします!あと通塾で体調が悪くなったりした時には、すぐに親に連絡してもらえます。
通塾中
札幌進学プラザの口コミ・評判
家庭でのサポート
他にも習い事を行っていることから、スケジュール調整は必要。塾の宿題や学校の宿題、その他習い事の宿題に対しての丸つけや分らないことは教えることもある。
通塾中
札幌進学プラザの口コミ・評判
家庭でのサポート
ノートの書き方 問題の丸つけ 学び始めの声掛け 実際に見に行けるものなどあれば現地まで確認に行ってみる など、一緒に親もまなびました
通塾中
札幌進学プラザの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校よりも先に進んでいて、教科書と同じような内容ではあるが、大人数で受けられるもの、少人数で受けられるもの、個別指導などいろいろなスタイルを自由に選ぶことができるし、こちらからの提案も聞いてくれて、それに合わせてくれる
通塾中
札幌進学プラザの口コミ・評判
講師・授業の質
本人が気に入っているのでいいと思います。 とても楽しく通っているし、何度か先生が変わっているようですが、一度も不満を言ってきたことがないです。 私は関わることがほとんど無いので、よくわかりません。
札幌進学プラザの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特徴 個別指導なので、それぞれに合わせてレベルに合った内容や先生の配置にしてくれる。 レベル 英語は難関コースを受講していたため、受験する大学に合わせて大学レベルの問題や過去問を解くに集中してと言っていた。数学は標準コースだったためセンター試験レベルの問題が取れるようにしていた。
通塾中
札幌進学プラザの口コミ・評判
塾のサポート体制
学習状況を記載している授業記録簿を毎月の月末に郵送され、どのように塾で過ごしているかを報告してくれています。
札幌進学プラザの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
合格のために、願書の書き方から、受験対策、面接対応まで幅広く指導。春休み、夏休み、冬休み講習は集中的な授業が行われ、1日中勉強。学力テストあり。週1回のディスカッション授業あり。希望校に求められる人物像があり、将来なりたいもの、進学したらやりたいこと、何が得られると思うかを考えさせていた。
札幌進学プラザの口コミ・評判
総合的な満足度
まさにすばらしく、最高でした。勉強環境もほんとに整っていますし、周りの友達もやる気満々で、競い合い、互いに向上していくことができました。塾には今でも本当に感謝しています。ありがとうございました。また機会があればよろしくおねがいまします。
札幌進学プラザの口コミ・評判
総合的な満足度
自習室がありそこで勉強できる環境が整っていたので、家でモチベーションがなく捗らない時にそこを活用できたので良かった。ただ、テストが多かったり、夏季、冬季の講習もお金が上乗せで金額的には結構かかると思う。ただ、先生はとても優しくて聞いたら分かるまで教えてくれるのでいいと思う。
札幌進学プラザの口コミ・評判
総合的な満足度
札幌進学プラザさんは、勉強の環境がまずすばらしすぎる。ほんとにこどものために作られた空間であると感じています。また先生方の実力は言うまでもなく素晴らしいですし、使用している教材もその子に合ったものを使用していますし、力もガンガンつきます。
札幌進学プラザの口コミ・評判
総合的な満足度
札幌開成中に合格したいなら合格人数から、ここか学力増進会に行くことをお勧めします。合格者の半分がこの塾から出ている為、通ったから絶対に合格出来るかというと、そう言うわけではなく、ただこの塾通っている人数が多いだけというところが多少あります。ただし受かりたいなら塾に行くべきです。この塾は人を選ぶと思っています。学力増進会と比べ、日曜実践という二次試験のグループ試験の対策に力を入れています。その為、学ぶだけでなくコミュニケーションを取ろうとする、議論の力を高めるなどの、受け身の姿勢ではなくちゃんとやる気が無いとここの塾の授業はタメにならないと思います。普段の授業では本番直前になると一次試験の筆記問題の対策をよくしますが、それ以前では他の塾とあまり変わらない事をするというイメージです。最後に言わせて欲しいのが、この塾の札幌開成中模試はあまりあてにならないと思います。札幌開成中の問題では、知識や計算をほぼ問わなく、思考力がとても問われるのですが、ここの模試は思考力も勿論問われるのですが、知識や計算力の比重が多過ぎると思います。その為実際の札幌開成中の問題が解ける実力が無くてもある程度解けてしまったり、実力があっても思うように解けないことがあります。実際にも私はこの模試でC〜D判定をよく取っていましたが、合格することができました。
札幌進学プラザの口コミ・評判
総合的な満足度
比較的レベルは高いと感じていた。ただ、札幌駅前であるため、全市から集まってしまい、地元の同級生がおらず、馴染みにくかった。塾の費用は少し高いと感じる。希望するコースがあちこちにあるとありがたかった。札幌駅近くだと通うには遠く、いつも付き添いが必要だった。
- 1
前へ
次へ