1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市北区
  4. 札幌駅
  5. 札幌進学プラザ 札幌本部校
  6. 札幌進学プラザ 札幌本部校の口コミ・評判一覧
  7. 札幌進学プラザ 札幌本部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年05月から週1日通塾】(119295)

札幌進学プラザ 札幌本部校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(77)

札幌進学プラザの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

札幌進学プラザ 札幌本部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年05月から週1日通塾】(119295)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年5月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 札幌聖心女子学院高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

第1志望校に合格することが出来たからです。もちろん私自身の努力のおかげだと思っております!!しかし、塾がなかったらおそらくもう少し偏差値の低い高校に行っていたと思うし、学習の習慣がないままになっていたので入って損は絶対ないです!

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私のぺーすですすめることができたところは私にとてもあっていたと思います。ですが、厳しい講師がいるのはわたし的に少し怖くて、その講師にあたってしまったときは怯えていました。ですが内容は分かりやすかったので大丈夫でした。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 札幌進学プラザ 札幌本部校
通塾期間: 2021年5月〜2024年2月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (全国統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト料、講習料

この塾に決めた理由

家から近かったことと、学校の友達が多く通っていたから。また、親がすすめてくれたから。建物が綺麗だったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師にもよりますが、分かりやすかったです。フレンドリーな講師も多く、質問もとてもしやすい環境でした。受験やテストが近くなると、たくさん応援もしていただき、とても励みになりました。たまに厳しい講師の方もいてメリハリがつくのでもてもいいと感じました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

解き方など

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

小テストや課題の確認テストなど、学習の定着を見るテストがありました。そこで点が取れないと勉強してないのがバレてしまうので自然と学習の習慣がつきました。そのおかげなのか、受験期間はあまり苦しくなかったです。

テキスト・教材について

覚えていないです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルは私の学力からすると少し高かったように感じます。私は当時、習ったことをすぐに理解するというのが苦手だったので、他の人よりも授業では劣っていたのではないかと思います。しかし、それでも頑張ることが出来ました!

定期テストについて

学習定着度の確認

宿題について

課題量は適切だったと思います。やれば理解できるものだったのであまり嫌がらずに進めることが出来ました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業変更のお願い、休校日のおしらせ、面談の日の相談など、子供を挟んででは難しい相談など。夏期講習、冬期講習のお知らせ。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

子供の成績の推移や家庭での学習の状況など。今の成績ならどの高校が狙えるかなどを教えてくれました。また、今の授業の数を変更するかどうかなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強を家でしっかりとすること。成績がいまいちな教科の授業の数を増やすかどうかの提案をしてくれました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とても綺麗です。

アクセス・周りの環境

通っている生徒が多いので過ごしやすいと思います。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください