札幌進学プラザ 札幌本部校

塾の総合評価:

4.2

(89)

札幌進学プラザの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月19日

振替がむずかしい事や、随時のア...札幌進学プラザ 札幌本部校の保護者(母親(40代))の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: 母親(40代)
  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 開成中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

振替がむずかしい事や、随時のアドバイスは無いものの、本人が楽しく通えていることが1番です。 家からは遠いので送迎が難しいのもあります。 駐車場も少ないのが残念です。 塾の内容的には満足しています。 なので星ひとつ減らしました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

学校の復習ではなく予習で先に進んでいるのが本人的には大変でもあり、難しいみたいです。 塾の振替などがなかなか難しいので、その辺のやりくりは親子ともに難しく思っています。 でもとにかく楽しく通えているようです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 北海道
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 札幌進学プラザ 札幌本部校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (開成中突破模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (開成中突破模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 20万円ぐらい

この塾に決めた理由

友達が通っていたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

本人が気に入っているのでいいと思います。 とても楽しく通っているし、何度か先生が変わっているようですが、一度も不満を言ってきたことがないです。 私は関わることがほとんど無いので、よくわかりません。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

私は授業については全然わかっていないですが、紹介してくれた友達もいなくなったけど、塾で友達も出来て楽しく通っています。 多分どの先生になってもわかりやすく教えてくれてるのだと思います。 見たことが無いので、全くわかりません。 本人は文句を言わずに通っています。

テキスト・教材について

沢山あって、難しい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾の宿題が多く、毎日宿題に追われていて大変そうですが、なんとか頑張っています。 こちらとしては毎日大変そうだなーと思いますが、それでも塾は辞めたくないというほど、本人は楽しく通っているようです。 学校の授業より先に進んでいるので、予習はとても大変そうですが、その分学校の授業は楽に進められているみたいです。

定期テストについて

定期的にテストはあります。

宿題について

宿題はどんどん増えてきて、たまに泣きながら宿題をやっています。 なんとか頑張っているという感じです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

たまにプリントでテストの案内が配布されます。 それ以外は特にないかと思います。 もう少しマメにあるとありがたいです。

保護者との個人面談について

半年に1回

次年度のコース決めや、偏差値についてなどを話したりしました。 色々親身に話を聞いてくれました。 もっと頻度が多いとありがたいです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特に本人にも親にも何もないです。 そういうのがテストが終わった後など随時あるとありがたいなと思います。

アクセス・周りの環境

家から遠い

家庭でのサポート

あり

宿題をちゃんと進められてるか確認したり、宿題の丸つけなどしてます。 私も丸つけに追われていますがなんとかやっています。

併塾について

なし

札幌進学プラザ 札幌本部校の教室トップを見る

札幌進学プラザ 札幌本部校の口コミ一覧ページを見る

札幌進学プラザの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください