1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市北区
  4. 札幌駅
  5. 札幌進学プラザ 札幌本部校
  6. 札幌進学プラザ 札幌本部校の口コミ・評判一覧
  7. 札幌進学プラザ 札幌本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(84548)

札幌進学プラザ 札幌本部校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(72)

札幌進学プラザの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年10月25日

札幌進学プラザ 札幌本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(84548)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 市立札幌開成中等教育学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

開成中受験に向けてとても熱心に指導してくれています。 土曜日の適性検査対策だけではなく、日曜日のグループワーク対策もとても熱心にやってくれていて、自分の意見をまとめて伝えること、相手の話をちゃんと聞くこと、自分の伝えたいことを文章化することがとても上手になりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本部は進度も速く板書しなきゃいけなく、なかなか知識が身につかなく子供には合っていませんでした。 今の校舎に変えてから、少人数になり、みんなに進度を合わせてくれたり、みんなで一緒に問題を解いたり解き方を教えてくれるので凄く合っています。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 北海道
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 札幌進学プラザ 札幌本部校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 59 (北海道学力コンクール)
卒塾時の成績/偏差値: 64 (北海道学力コンクール)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代 講習料

この塾に決めた理由

第一志望校の札幌開成中学校に特化していて、合格者の半分以上がこの塾に通っていたため、入塾を決めました。 日曜日に2次試験対策に特化した授業もあり、力を入れてくれているので、開成中を目指すならここ一択だなと感じています。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

本部は割と若い講師が多いが、他の教室はベテラン講師が指導している。 質問すると熱心に時間が許す限り指導してくださったり熱意を感じられる。 現在は本部から違う校舎に移っているが、他の校舎のベテラン講師は板書をしなくていいから説明しながら一緒に問題を解く時間を多くとってくれて、実践が多くとても良いと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中にわからないところを質問すると授業中に時間をとって教えてくれます。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

本部は進度は早く黒板を移さなければいけないのでついていくのが大変な部分もたまにあります。 わからない部分は残って質問して教えていただく感じです。 今通っている校舎は、進度はそこまで早くなくみんなに合わせて、一緒に問題を解いて理解しているかを確認しながら進んでくれて子供にとてもあっています。

テキスト・教材について

マイジュック(国語、算数) ロジカル国語 適性対策テキスト 算数ラボ

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の先取り学習と第一志望校の入試スタイル適性検査対策をしている。 5年生では学校の問題と適性対策半々だが、これから適性検査対策のウエイトが増えていくと聞いています。 一度解いた問題も宿題でなんとか出してくれています。

定期テストについて

3ヶ月に一度程度で開催中模試があります。 小テストは特になく、長期休みに北海道学力コンクール、6月と11月に全国統一小学テストがあります。

宿題について

毎週国語、算数、理科、社会、ロジカル、適性検査の予習復習があり、それプラス毎日やる宿題(漢字、計算、算数ラボ)があります。比較的量が多いです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

こちらから質問や要望がありメールするとすぐに返信してくれます。面談は模試の返却時にしてくれますが、困ったことなどあればすぐメールくださいと言ってくださっていて、レスポンスも早いです。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

模試の成績表をみながら、現在の状況や今後のこと、どこを頑張ればいいのかなど詳しく教えてくれます。 私の心配なことに対しても親身に対応してくださり、娘も励ましながら進めてくれています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

今回は難しかったから大丈夫という事を言ってくれた上で、ここをもう少し変えたらもっと点数取れるねという事を教えてくれます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾内はとても綺麗で落ち着いて勉強できる環境

アクセス・周りの環境

地下鉄からは少し離れているため子供一人で通わせるには不安がある。車を止められる場所が少なくてすごく混雑する。

家庭でのサポート

あり

やる気が出ない時は隣に座って宿題をやることを促したり、一緒に問題を解いたり、分からない問題は一緒に考えたりしています。

併塾について

あり ( 集団塾 )

適性検査1の算数がなかなか点数が取れないので、現在も図形の塾を併塾しています。

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください