1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛媛県
  3. 松山市
  4. 進英ゼミナール 総社教室
  5. 0件の口コミから進英ゼミナール 総社教室の評判を見る

進英ゼミナール 総社教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.3

(19)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は進英ゼミナール全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年4月16日

進英ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

長い間通っていたので、特に嫌なこともなかったが、部活と両立しようと思うと塾にいる時間も 長かったので結構大変だった。上を目指すこ、それなりでいい子。温度差が、あったので少しそこの溝を感じた。総合的には、成績も下がることもなく良かったと、思う。

この塾に決めた理由

家から近いこと。私が通っていたので先生を知っていたため、通いやすかった。なので、小学校になった時に、すぐ連絡をして入塾。

志望していた学校

岡山県立笠岡商業高等学校 / 岡山龍谷高等学校 / 岡山県立井原高等学校

講師陣の特徴

面白い。話しやすい。子供とコミュニケーションをとってくれる。子供も楽しく話していた。男の年配の先生は、少し合わなかったりしていたみたいですが塾長に相談して、授業を見てもらったりして改善した。大学生は、バイトなのであまり信用ない。

カリキュラムについて

個人なので、子供に合わせてみてくれた。学校より少し早めに進んでいた。自主トレなどのカリキュラムもそのこの苦手に合わせて組んでくれていた。子供が、自分で選ぶと、やりたくない事をしないので、先生で決めてほしかった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前通り

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月21日

進英ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績が上がらないことがなによりの心配事だが周りの子供たちも同じように塾に通い勉強しているので下がらない事で良しと思えた 塾にかようことで勉強が面白いとか楽しいと感じるようになればと思ったがそれが無かったので相性的には良くなかったのかと思う

この塾に決めた理由

家から程よい距離で自転車でも通えると思い決めた 厳しすぎるとやる気が出ないという本人の希望もあり三者面談をした上で決定した

志望していた学校

岡山県立倉敷中央高等学校 / おかやま山陽高等学校 / 山陽学園高等学校

講師陣の特徴

年配の先生で落ち着いていて優しい 宿題がないことが不満ではあったが 宿題をする生徒と宿題をしない生徒がおり無理にやらせるのは塾の方針ではないとの事で最後まで宿題はなかったが 子供はそれで良さそうだった 面談は三者面談とに者面談があり 2者面談の時に自分の勉強方法などを話してくれたが勉強に興味のない子には縁のない話だと思った

カリキュラムについて

授業より少し先を行く 子供的には先に塾で学習した後に学校の授業があるので2度説明を受けるようで分かりやすかった プリントが多くオンラインで出したものを問題として使っていた 重複したプリントも多いが本人が質問して再度の印刷だったのか確認のためのプリントだったのか

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

少人数で良かった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月8日

進英ゼミナール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体的に言えば、良かったと思っています。 講師の先生方の精神的な大変さや、夜遅くまでの授業、本当にありがとうございます。 塾生や先生方との出会いや、大変だった事を今後の人生に繋がてもらえればと思っています。

この塾に決めた理由

口コミ

志望していた学校

岡山県立倉敷商業高等学校 / 岡山県立玉島商業高等学校 / 岡山県立岡山東商業高等学校

講師陣の特徴

直接講義を聞いた訳ではありませんが、個別対応、集団対応共にタイミング良く教えてくれて感謝しております。個人の生活を理解し、一つ一つ丁寧に教えてくれました。 塾以外でも、メールやライン等で対応してくれて、親として大変助かりました。

カリキュラムについて

学校の生活が可能な範囲で、塾の時間や回数を決めましたので、特段問題はありませんでした。ただ、自宅から少し距離がありましたので、学校と塾の隙間時間がほとんどなく、バタバタとしなければならない日が多くありました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅からは距離がありましたが、良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

進英ゼミナール 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

値段相応。とても良かった。とても楽しかった。先生が優しかった。分かりやすく教えてくださった。一人一人にしっかりと対応してくれて分からないことを丁寧に教えてくれた。少し値段が高かったからそこがマイナスポイントです。

志望していた学校

岡山大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

進英ゼミナール 保護者 の口コミ

総合評価:

1

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

定期面談ではいつも、授業内容を理解しているとの説明であったが、模試では結果が出ず、本当に授業を理解しているのか疑わしかった。結局、いつまで経っても成績は全く伸びなかった。家庭教師をつけてから成績は上向いてきた。今となっては塾は不要だったように思える。

志望していた学校

清心女子高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月11日

進英ゼミナール 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

家から比較的、近くて、駅も近いので便利でした。授業も分かりやすいそうです。上級生の話を聞けたり受験対策もしっかりしてくれました。自習室が使えるのも便利だったようです。大学を選択する時も親身になって相談にのってくれたそうです。

志望していた学校

広島大学

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください