進学塾ひかり塾 城山台校の口コミ・評判一覧
進学塾ひかり塾 城山台校の総合評価
3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 0%
- 大学受験 100%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
0%
3
100%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
100%
週2日
0%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1 件目/全 6 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年9月19日
進学塾ひかり塾 城山台校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
一般的な学習塾と思ったので。家からの近さや地域性による他の生徒さんの雰囲気もあって利便性やモラルなどの面から選んだ点が大きいと思う。学習の効果についてはこれからもう少しで結果が現れてくるという印象ですが特に悪い点は今のところ無いため今回の評価となった。
この塾に決めた理由
やってみたらどうかという知り合いからのおすすめとやてみたいという子供の意思とタイミングがあったので試しにやってみてから良い感じだったので決めてみた。
志望していた学校
同志社大学 / 関西大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
教員の方は若手からベテランまで平均的に在籍しており、比較的突出した内容はない。授業内容も特に突出した内容は無いがコンスタントにさまざまな教育をするイメージだった気がする。 講師の方のモチベーションはクラスによって違うが一定数の方のモチベーションは高めで熱意があると思います。
カリキュラムについて
進学を目指す人のカリキュラムを重視している教室もあり学校の学習の補完を基本としているクラスもある。子供のレベルとやる気次第なところがあると思います。 少しカリキュラムが多いというか多目的な感じもしてその子にあった弱点の克服であったり、特化した教育はない形なので一見して面白みはない
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
歩いて通えて近くでちょうどいい距離の環境であったことと周辺にも色々な店があり利便性がよく安心できる環境
この教室の口コミは以上です。
※以下は進学塾ひかり塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年3月23日
進学塾ひかり塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
中2までは、塾なんお金の無駄だと思っていたけれど、中三になってからこの塾で良かったと思えた。3年間の間で塾が大変だ辞めたいと感じた瞬間は沢山あったけど、それを乗り越えた先にある、偏差値が上がった瞬間や志望校に合格した時の感動はその辛さをすぐに超えていくものだった。
この塾に決めた理由
自分の住んでいる地域周辺で、1番頭が良く厳しくて、成績が伸びると噂だった。怖い塾だけど進学実績は良いと親の間で有名だったと聞いた。
志望していた学校
立命館宇治高等学校
講師陣の特徴
少し個性的な先生が多かったと感じた。でも分かりやすい・おもしろい先生が多かった。宿題も沢山だす先生はおらず、中三では特に自分が自ら進んでする勉強を尊重してくれた。そのおかげで、自分の苦手な教科を時分で重点的に勉強できた。
カリキュラムについて
国数英理社のすべての教科を一週間していた。とくに、数英の授業スウェットは多かったと感じている。全ての授業において、毎回前回の範囲の復習として、小テストが行われた。当時は嫌だったけど、今となってはそれが定着させるために大切だったんだと感じている。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
近くにコンビニがあり、駐車場があったので良かった。
回答日:2023年12月27日
進学塾ひかり塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
ひかり塾は基本それぞれの地域の学校に寄り添った塾だと思うので遠くから通ってる子供は少なく内申点を上げたい人にはお勧めしたいと思う。ただすべてお膳立てしてくれて与えてくれるばかりなので自分独りになった時に勉強する力は全然 つかなかった。
この塾に決めた理由
家から徒歩5分くらいで通えるほど近く学校の友達も行っていて普段のテスト対策もしてもらえるから。帰りが遅いから安心なのも決め手。
志望していた学校
同志社国際高等学校 / 京都市立西京高等学校 / 立命館宇治高等学校
講師陣の特徴
いつも親身になって教えてくれ塾に行くのが嫌にならないよう時々息抜きもあり工夫があったよう。定期的に保護者との面談もあり家での勉強の方法や塾での様子を教えてくれて3年生の時はそれぞれの志望校対策をしてくれた。
カリキュラムについて
レベルによってクラス分けがあり順位ごとに上下のクラスに分かれていた。普段は学校の中間期末テストの対策をしてくれていた。テストの問題用紙を持って行くと次の学年の同時期のテスト対策の参考にされてたよう。定期的にテストがありその成績でクラスが変わる。3年生になってからは志望校ごとの対策カリキュラムが組まれ特に小論文対策などは苦手だったので良かった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
徒歩でも5分くらいで通えたので帰りが遅い時も安心。送迎がいらない。
通塾中
回答日:2023年9月19日
進学塾ひかり塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
一般的な学習塾と思ったので。家からの近さや地域性による他の生徒さんの雰囲気もあって利便性やモラルなどの面から選んだ点が大きいと思う。学習の効果についてはこれからもう少しで結果が現れてくるという印象ですが特に悪い点は今のところ無いため今回の評価となった。
この塾に決めた理由
やってみたらどうかという知り合いからのおすすめとやてみたいという子供の意思とタイミングがあったので試しにやってみてから良い感じだったので決めてみた。
志望していた学校
同志社大学 / 関西大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
教員の方は若手からベテランまで平均的に在籍しており、比較的突出した内容はない。授業内容も特に突出した内容は無いがコンスタントにさまざまな教育をするイメージだった気がする。 講師の方のモチベーションはクラスによって違うが一定数の方のモチベーションは高めで熱意があると思います。
カリキュラムについて
進学を目指す人のカリキュラムを重視している教室もあり学校の学習の補完を基本としているクラスもある。子供のレベルとやる気次第なところがあると思います。 少しカリキュラムが多いというか多目的な感じもしてその子にあった弱点の克服であったり、特化した教育はない形なので一見して面白みはない
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
歩いて通えて近くでちょうどいい距離の環境であったことと周辺にも色々な店があり利便性がよく安心できる環境
回答日:2023年9月12日
進学塾ひかり塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
本当にうちの子供にはぴったりの塾だったので、お世話になりました。やっぱり合う合わないはあると思いますが、授業以外では講師の方達と気軽に話すことができたのが、気持ちのメリハリになり1番大きかったと思います。勉強は嫌いと言いながらも、自ら進んで自主勉強しによく塾に行ってましたから。そのおかげで、卒塾した今でも自主勉強できる力が身についています。
この塾に決めた理由
3つ見学に行きましたが、こちらが一番集中して勉強できる環境が整っていました。親子一致でこちらを希望しました。清潔感がある教室と講師のやる気とやり方がよく伝わってきました。真面目にしっかりやるのと、ちょっとしたお楽しみもあったりうまくされてるなと思いました。
志望していた学校
京都府立南陽高等学校 / 京都府立城南菱創高等学校 / 京都府立鳥羽高等学校
講師陣の特徴
熱心に取組んでくれてとてもよい講師の方達が揃っていると思います。 真面目と息抜きをうまくやってくれるので、子供は進んで頑張っていました。色々な話も個別でしてくれたり、対応力も良かったです。受験の最後までしっかりサポートしてくれました。
カリキュラムについて
進学塾なので、トップクラスの難関校から上位の進学校にあわせた塾なので、確認テストなどでレベルに合わせてクラス編成されています。なので子供にあった勉強ができます。夏期講習や冬季講習もしっかりみっちりやってくれます。毎回課題がそれなりにでるので、自主勉の力もそれなりにつきます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
バスの環境やコンビニもあり通いやすい。住宅街にあるので、夜遅くても比較的安心。迎えにも行きやすい。
通塾中
回答日:2023年6月15日
進学塾ひかり塾 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
内容とすると講師の質、塾の方針等は理解していておすすめしたい。地域の安全にも配慮している姿勢が好感を持てる。ただ費用面での負担も大きいので、その面では進めにくい。様々な割引、長期利用割引や兄弟割引の充実等費用面でのサーポットも配慮いただきたい。
この塾に決めた理由
友人からの紹介
志望していた学校
京都府立南陽高等学校 / 奈良学園登美ヶ丘高等学校 / 洛陽総合高等学校
講師陣の特徴
比較的若い講師の方が多い印象で、良い意味で児童と距離が近く何でも相談できる雰囲気作りに努めて頂いていると感じる。 定期テスト対策も学校の内容に沿ってしっかり行なって頂いている。優しい印象の講師の方が多く在籍されて子供も楽しみに通っている。
カリキュラムについて
上下クラスに分かれて(偏差値別?テストの順位?クラス分けの基準は不明)効率よく運営している。予約制だが、講師在住のサポートルーム(自習室)も利用可能で、ついていけない生徒にも配慮されている。講師在住する事で、学校の勉強やその他分からないところも丁寧に教えてくれると聞いている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
児童登校時は、講師が外で待機して、交通整備が自転車の駐輪のサポートを行っている
回答日:2024年10月3日
進学塾ひかり塾 保護者 の口コミ
総合評価:
4
学校での成績は落ちていない。いい成績をキープ出来ているので、しっかりと学校の対策もしていると思います。模擬テストてでの偏差値も上がっているので実力をしっかりとつけてもらっている。個別対応がしっかりされている。先生の対応がいい。懇談では親身になって教えてくれる。このまま合格させてもらえるまでよろしくお願いします。
志望していた学校
奈良県立奈良高等学校