新型個別指導ノートス かめだ校
回答日:2025年09月08日
私はノートスにしか通ったことが...新型個別指導ノートス かめだ校の生徒(ゆゆ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ゆゆ
- 通塾期間: 2024年5月〜2024年11月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 新潟県立新潟北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私はノートスにしか通ったことがないので、他の塾のことは、よく分からないですが、この塾に行って良かったと思います。後悔はしていません、逆に偏差値が上がって勉強が楽しくなったのが、プラスの気持ちになって、今の高校に通っています。これは全部ノート、そのおかげだと思っています、将来に向かってノートっすで学んだことを忘れず、初心を持ち、これからも成人していきたいと思いますノートスに行って良かったと思っています。また機会があれば、ノートスに行ってみたいと思います。すごく楽しかったです、 ノートスに行って良かったと思っていますまた行きたいです
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点は、自分と自分に合った勉強などを教えてくれたり、私のことをよく見ていて、どんな風にしたらいいのかを、アドバイスしてくれたりしました、他に合っている点は、色々あって、勉強の仕方や、勉強のやり方、どんだけの時間を使ってやっていくのかなども、親密に取り合って教えてくれました。合っていない点は、先生が全員大学生のため、親密になったりすることや、楽しくなったりして、勉強 じゃない話をすることが多くあったと思いますでもそれに対しても勉強の話をしてくれたり自分を責めたりしない言い方などをしてくれたりんマイナスプロモーションにならない話をしてくれましたプラスの思考を持ってくれてありがたいと思いました
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
新型個別指導ノートス かめだ校
通塾期間:
2024年5月〜2024年11月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
39
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキストなど
この塾に決めた理由
家から近く教わりやすそうだったから。先生がほぼ大学生の方のため教わりやすそうなど、話しやすそう、行きやすそうなどで選んだ。
講師・授業の質
講師陣の特徴
フレンドリーで話しやすい。教え方も上手でお話しやすくていつも優しくて楽しい塾でした。毎回楽しみで行くのも億劫になったりしなくてとても安心できる塾でした。毎日でも行きたいくらい楽しかったので夏期講習など大好きでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親密に教えてくれること多め
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1人でも学べるところであり、安心できる音楽がかかっててよかった。じぶは無音の中で勉強は出来ない人なので嬉しかったですし、流れは学校みたいでこの時間はこれをするなどで自分が選んだ授業を先生と学べていた。たまに自分出とく時間も貰えできることが増え、好きになった科目が数個あります。勉強が楽しくなった環境でした。
テキスト・教材について
テキストも分かりやすく安心
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは分かりやすかった。いつも題名などをつけてみんなでそのカリキュラムについて学んでいくものでした。生徒にもわかりやすく作っていたので私たち生徒は安心安全で塾に通うことが出来ました。とても有難かったです。嬉しかったです。
定期テストについて
模試などがあった
宿題について
宿題は毎回出され次に来る時に出す感じで忘れることが多かったら宿題が増えたりするという学校とほぼ同じシステムでした。宿題も少なくしてくれて宿題をするのも楽しかったです。宿題でできることが増えると先生が褒めてくれてそれがすきて嬉しくて勉強頑張れましたー!!!
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
いつ何があるか。模試などがいつにあるかとか提出物がでてない時とか、欠席連絡とかの時に連絡が来ます。LINEとかもあってやりやすかったです。
保護者との個人面談について
1年に1回
成績の話しや、学校の話や、進路の話、家庭環境の話、学校で生徒はどんななのかというサポート的な話が多かったです。いつもプラス思考で話してくれてて嬉しかったし、安心してました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
アドバイスは行ってみたい高校のことについて、マイナスプロモーションに持つのではなく、ここに絶対に行けるからということを教えてくれ、その学校にあった勉強を教えてくれたりしました、他にはちゃんと勉強をしているかなどを責めずに聞いてくれました、優しい心を持ってる先生が多かったと思います。 とてもいい塾でした皆さん行ってくれると思います
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音もなく落ち着いていた
アクセス・周りの環境
先生がとてもよく大学生なのでフレンドリーで話しやすかった
家庭でのサポート
あり
家ではどんな風に勉強をしているのかなど親密に取り合ってくれる。勉強の仕方がわからないと勉強を教えてくれたり、勉強のやり方など、どうやってまとめたらいいかなどを教えてくれた親密に取り合ってくれるのがすごく嬉しくて、勉強するのが楽しくなっていきました