受験研究会飛躍 御幸山校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.4

(9)

受験研究会飛躍 御幸山校の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

100%

その他

0%

1 件目/全 6 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年12月28日

受験研究会飛躍 御幸山校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 御幸山校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

何よりもアットホームで、話しやすく、冗談も言い合える頼れる先生がいらっしゃり、何事にも全力で頑張ってくれる印象。5〜60人の子供一人一人のことを本当によく知っており、アドバイスも的確。勉強を通じて人間を作ってくれるような塾に感じます。 やはり先生は厳しくもあり、面白くて好かれる先生でもなければいけないと思う私の考えにピッタリ当てはまる先生がいらっしゃることが最高評価となった理由です。

この塾に決めた理由

御幸山中専門塾であり、定期テスト対策も手厚いと保護者間の口コミがとても良い。何よりも教室長さんがとても親身になってくれて信頼できた。

志望していた学校

名古屋市立向陽高等学校 / 滝高等学校 / 中京大学附属中京高等学校

講師陣の特徴

この塾を選ぶ1番の理由が教室長さんの人柄です。非常に親身になってくれるうえに、親の言うことを聞かない年頃の子供を上手く軌道に乗せて導いてくれる。教え方もとても丁寧で非常にわかりやすいと評判。子供との距離が非常に近く、親戚のおじちゃんのような親しみやすさがあるので、質問もしやすいと聞きます。保護者としてもなんでも相談ができるのでとてもありがたい先生です。生徒のことを本当によく見て、親よりも色々と知っているような気もするくらい頼れる。

カリキュラムについて

学校の進度にピッタリ合わせて進める学校密着型。テスト前には難問にも挑戦する。普段は基本的なものから応用まで全体に対して満足のいく問題や解説を与えてくれると思う。 特に数学に関しては、明らかに学校の授業よりもわかりやすいと子供は言っています。 週3回で社会以外を通常の授業では取り扱う。テスト前は各学年の出席曜日でなくてもテスト対策授業が入ってくる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

学区内にあり、大通り沿いではないので比較的安全。自転車で通えるのでとても利便性は良い。地下鉄でも、駅近なのでよい。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は受験研究会飛躍全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2024年12月28日

受験研究会飛躍 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

何よりもアットホームで、話しやすく、冗談も言い合える頼れる先生がいらっしゃり、何事にも全力で頑張ってくれる印象。5〜60人の子供一人一人のことを本当によく知っており、アドバイスも的確。勉強を通じて人間を作ってくれるような塾に感じます。 やはり先生は厳しくもあり、面白くて好かれる先生でもなければいけないと思う私の考えにピッタリ当てはまる先生がいらっしゃることが最高評価となった理由です。

この塾に決めた理由

御幸山中専門塾であり、定期テスト対策も手厚いと保護者間の口コミがとても良い。何よりも教室長さんがとても親身になってくれて信頼できた。

志望していた学校

名古屋市立向陽高等学校 / 滝高等学校 / 中京大学附属中京高等学校

講師陣の特徴

この塾を選ぶ1番の理由が教室長さんの人柄です。非常に親身になってくれるうえに、親の言うことを聞かない年頃の子供を上手く軌道に乗せて導いてくれる。教え方もとても丁寧で非常にわかりやすいと評判。子供との距離が非常に近く、親戚のおじちゃんのような親しみやすさがあるので、質問もしやすいと聞きます。保護者としてもなんでも相談ができるのでとてもありがたい先生です。生徒のことを本当によく見て、親よりも色々と知っているような気もするくらい頼れる。

カリキュラムについて

学校の進度にピッタリ合わせて進める学校密着型。テスト前には難問にも挑戦する。普段は基本的なものから応用まで全体に対して満足のいく問題や解説を与えてくれると思う。 特に数学に関しては、明らかに学校の授業よりもわかりやすいと子供は言っています。 週3回で社会以外を通常の授業では取り扱う。テスト前は各学年の出席曜日でなくてもテスト対策授業が入ってくる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

学区内にあり、大通り沿いではないので比較的安全。自転車で通えるのでとても利便性は良い。地下鉄でも、駅近なのでよい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

受験研究会飛躍 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

集合指導だったため個別指導がいい人には向いていなかった。講師はフレンドリーな人か多く話しやすいと感じたが、身内ノリのようなものも多かったため完全に快適な空間とは言えないのではと思った。しかし生徒のことを思いやってくれる講師の方々ばかりだったので意欲がある人には向いている塾だと思う。

志望していた学校

愛知淑徳大学 / 椙山女学園大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月11日

受験研究会飛躍 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

良い先生達ばかりだった。明るく楽しい授業を受けることが出来た。通っていた生徒たちも明るく授業中もワイワイしながらだった。そのため、楽しく授業を受けたい生徒には向いているが静かに勉強したい人たちには合わないと思われる。

志望していた学校

愛知淑徳大学 / 椙山女学園大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

受験研究会飛躍 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

アットホームな雰囲気ではあるが、高い志望校を目指すには少し物足りないかも。中の中な学力の塾だと思うので、子供の学力に合わせて選んだ方が良いかと思います。因みにうちの子供は推薦をもらう為の学校の成績を上げる為に通わせていたので、受験の為と言う形ではありませんでした。

志望していた学校

中部大学春日丘高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください