OURS個別指導学院 野洲教室の口コミ・評判
OURS個別指導学院 野洲教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年12月から週4日通塾】(73968)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年12月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 滋賀県立石山高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
定期テスト対策にはとても良いと思うが受験対策は少し物足りない。 地元の塾で、中学のこともよく知ってくれている。 塾長の考え、やり方が合う人にとったらとてもいいと思うが、厳しさもあるので、親に言われて入った子には少し窮屈に感じると思うが、やる気のある子にはとてもいいと思う。 周りの塾と比べて、費用も安い。 年会費や施設料など授業料以外の費用がいらないのも魅力的。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
きちんとしていた塾なので、授業中もうるさくなく、息子に合っていたが、受験に関しては物足りなさを感じた。 息子のレベルより少し低めの内容だったので、もう少し応用力が身につくカリキュラムでも良かったなと思った。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
滋賀県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
OURS個別指導学院 野洲教室
通塾期間:
2020年12月〜2021年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(大阪進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(大阪進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料は最初週2が半年、週4が半年で約40万円。 夏期講習13万円冬期講習8万円。 合計約61万円。
この塾に決めた理由
最初話を聞きに行った時に、塾長が熱心な方だと思ったから。 勉強の事だけでなく、普段の生活面についても、こうしてください!と注文されたり、息子のタイプについて、ずばり言い当てられたりした。 なにより、息子が、塾長を気に入った。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生、正規職員、塾長などか教えてくれた。 担当制ではなかったが、ほぼ、教科固定。 正規職員の方には苦手な数学を教えてもらっていたが、わかりやすいと言っていた。 全体的に誉めてもらえる事が多かったと思う。 報告シートには具体的なアドバイスをイラストで書いてくれた講師もいた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
保護者面談のたびに息子がついてきていて、どうしても納得できない話題について、1時間くらい丁寧に話をしてくれたことがあった。 授業の時は、時間が過ぎてもやってくれることがあった。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本1対3の個別指導塾 テキストの応用問題を塾でやって基本問題を宿題にしていた。 毎回どこまで進むかは決まっていて、それが終われば他の問題集をコピーしてきて、その範囲をやってくれる。 厳しいわけではないが、風紀を乱す事は許さないという塾長のスタンスがあった。
テキスト・教材について
ウィンパス、新ワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
担当制ではないため、どの先生が教えても大丈夫なように、カリキュラムは徹底されていたように思う。 基本的に学校の授業より2週間ほど早めに進み、定期テスト2週間前から対策をしていた。 塾自体は普通より上のレベルの高校を目指す感じ。
宿題について
中3になってからは数学は、中1中2の範囲の宿題が毎回出て結構多めだったように思う。 ただ、得意な英語などは授業中に宿題までやって帰ってきていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
基本メールでその都度やり取りする感じ。 生徒全員にメールで連絡が来るし、個別で質問がある時もメールをすると返信をくれる。 電話はなし。 授業報告は毎回書いてくれる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
中3になってからは模試を受け、成績返還のたびに面談をしていた。 結果を見ながらどうしていったら良いかのアドバイスをしてくれたり、講習の案内もされた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾に入ってから成績が下がることはなかったが、なかなか成績があがらない時は、ここが乗り越えられるかどうかは本人次第だと言われた。 力はあるので、あとは精神的なものだと。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
息子が通っていた時は少し狭く感じた。 息子が卒塾したあと改装されたみたいだが。
アクセス・周りの環境
家から自転車で通える。
家庭でのサポート
あり
普段は宿題ができているかのチェック、宿題でわからないとこを教えたりした。 受験前は家庭学習の計画を立て、どこにどうつまずいているのが把握するため、勉強を教えつつ、計画変更などもした。 塾以外で必要だと思った勉強については問題集を買ってきてやらせたりした。