ジーニアス 須賀川駅前校の口コミ・評判一覧
ジーニアス 須賀川駅前校の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 25%
- 高校受験 75%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
25%
4
25%
3
50%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
25%
週2日
25%
週3日
25%
週4日
25%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~9 件目/全 9 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年6月15日
ジーニアス 須賀川駅前校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
どこの塾も同じだと、思うが、とにかく、夏期講習、冬期講習、費用が毎回7万位で、もう少し抑えたかったけど、子供が頑張って、勉強したいと言っていたので、もう少し、抑えられたら、助かったと思う。好きだった女の講師の先生が移動になってしまって、分かりやすかったので子供も残念がっていたけど、せめて、辞める時までは移動にならないで欲しかったと思う。
この塾に決めた理由
先に習ってる子がいた
志望していた学校
福島県立須賀川創英館高等学校 / 福島県立須賀川桐陽高等学校 / 福島県立須賀川高等学校
講師陣の特徴
ベテラン講師他にも、色んな講師が居たが、どんなに先生が素晴らしい学歴をお持ちの方でも子供と相性が合わなければ、点数も伸びなかったので、その点は、塾長と相談しながら、必要であれば、変えて貰うことが出来た。
カリキュラムについて
入試前はテスト対策を行った 段階に3年の、時日夏期講習が終われば毎月2回の新教研があって、終わったあとは間違えた所や、分からなかった所は先生に聞いたり質問したりして、出来るまで学習をした。子供は途中で辞めたいと言ったが、家族で励ましあって、最終的に自分で決断して、続ける事が出来、自信にも繋がった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
立地も、静かで勉強に、集中しやすかった。まだ、一緒に通えるお友達がいて、その子と競走ながら、学習出来たので 、その点は良かったと思う。近くにコンビニも会ったので。夜の休憩の時は買いに行けたので良かったと思う。
回答日:2025年2月8日
ジーニアス 須賀川駅前校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
分かりやすい先生ばかりで楽しかったです。教えてくれる人が面白かったり愛想が良いと楽しいですよね。いつもお菓子をくれたり分からない問題が出来るようになるとたくさん褒めてくれてお菓子をくれます。嬉しかったです。
志望していた学校
福島県立須賀川高等学校
回答日:2025年2月8日
ジーニアス 須賀川駅前校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
優しかったし教えるのがとても上手だった。友達ともいっしょに通えたので楽しかった。ひとりだけ怖い先生がいてそれだけは嫌だった。できるまで帰らせて貰えなかったのを覚えてる。ただ教えるのが覚えやすかったが怖かったと思った。時間も長いと思った。
志望していた学校
須賀川市立第三中学校
回答日:2024年10月25日
ジーニアス 須賀川駅前校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
子どもは塾が好きではなかったが、第一志望合格のため親が強く勧めた。塾は勧誘に熱心で、様々なオプションを勧めてきた印象がある。特に塾長は熱心で、私たちはあまり悪い印象はない。しかし、子どもは、塾の授業内容にあまり好意的ではなく、成績が伸びた印象もあまり感じられなかった。
志望していた学校
福島県立須賀川桐陽高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はジーニアス全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年6月19日
ジーニアス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
小学生の6年間通塾し標準以上の学力を身につけることができた。また個々に臨機応変に対応してもらえ、とても熱心に指導してもらった。子供によっては、その熱血さが合わない場合もあると思う。また年齢が上がるにつれ、勉強に身が入らなくなってくるが、そこに対して子供との距離感がもう少しうまく取れたらいいと思う。
この塾に決めた理由
家から近いため送迎がしやすい。また講師の先生方が熱心だった。授業以外にも、そろばんやオンライン英会話など多彩なプログラムが用意してあった。検定試験も受けることができた。
志望していた学校
郡山ザベリオ学園中学校 / 須賀川市立西袋中学校
講師陣の特徴
プロの講師が教えてくれる。教科別に講師が揃っていて、また学力別に教えてくれる講師が異なる。年齢は比較的若いため塾生の気持ちに寄り添った指導をしてくれる。 受験前などは休み返上で指導してくれ、塾の雰囲気は熱血指導と言う印象。
カリキュラムについて
教科書準拠のテキストで集団授業または個別授業を受けることができる。 理系、文系に授業が分かれており1度の通塾で2教科の勉強効率良いと思う。ただし、2教科のうちどちらかに得意不得意があると、授業を個別にカスタマイズできる方が便利だと思った。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅からは遠い。塾の送迎もない。コンビニが近く軽食を買って食べることができる。住宅地が近いので、近隣に家がある場合通いやすい。
回答日:2023年6月15日
ジーニアス 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
どこの塾も同じだと、思うが、とにかく、夏期講習、冬期講習、費用が毎回7万位で、もう少し抑えたかったけど、子供が頑張って、勉強したいと言っていたので、もう少し、抑えられたら、助かったと思う。好きだった女の講師の先生が移動になってしまって、分かりやすかったので子供も残念がっていたけど、せめて、辞める時までは移動にならないで欲しかったと思う。
この塾に決めた理由
先に習ってる子がいた
志望していた学校
福島県立須賀川創英館高等学校 / 福島県立須賀川桐陽高等学校 / 福島県立須賀川高等学校
講師陣の特徴
ベテラン講師他にも、色んな講師が居たが、どんなに先生が素晴らしい学歴をお持ちの方でも子供と相性が合わなければ、点数も伸びなかったので、その点は、塾長と相談しながら、必要であれば、変えて貰うことが出来た。
カリキュラムについて
入試前はテスト対策を行った 段階に3年の、時日夏期講習が終われば毎月2回の新教研があって、終わったあとは間違えた所や、分からなかった所は先生に聞いたり質問したりして、出来るまで学習をした。子供は途中で辞めたいと言ったが、家族で励ましあって、最終的に自分で決断して、続ける事が出来、自信にも繋がった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
立地も、静かで勉強に、集中しやすかった。まだ、一緒に通えるお友達がいて、その子と競走ながら、学習出来たので 、その点は良かったと思う。近くにコンビニも会ったので。夜の休憩の時は買いに行けたので良かったと思う。
回答日:2025年2月8日
ジーニアス 生徒 の口コミ
総合評価:
5
分かりやすい先生ばかりで楽しかったです。教えてくれる人が面白かったり愛想が良いと楽しいですよね。いつもお菓子をくれたり分からない問題が出来るようになるとたくさん褒めてくれてお菓子をくれます。嬉しかったです。
志望していた学校
福島県立須賀川高等学校
回答日:2025年2月8日
ジーニアス 生徒 の口コミ
総合評価:
4
優しかったし教えるのがとても上手だった。友達ともいっしょに通えたので楽しかった。ひとりだけ怖い先生がいてそれだけは嫌だった。できるまで帰らせて貰えなかったのを覚えてる。ただ教えるのが覚えやすかったが怖かったと思った。時間も長いと思った。
志望していた学校
須賀川市立第三中学校
回答日:2024年12月7日
ジーニアス 生徒 の口コミ
総合評価:
4
個別授業と集団授業があり、自分の性格によって変えることができたり、塾には明るくて気さくな先生がたくさんいて、みんな優しく教えてくれたりするところや、2階には国語、数学、英語、理科、社会、どの教科の自由にとっていいそれぞれの単元のプリントがあり、なかったら印刷をかけてくれるところがとてもありがたいからです。
志望していた学校
福島県立清陵情報高等学校
回答日:2024年11月27日
ジーニアス 保護者 の口コミ
総合評価:
5
教え方は上手く、やる気も引き出してくれました。入塾してから成績はずっと上がって行き、受験までの単発オプション講座が多くとても良かったです。合格発表の時にも先生が来てくださり、大変嬉しかったです。過去問等を自由にいただけたのが良かった。何度も問題を解く大切さを学びました。
志望していた学校
福島県立安積黎明高等学校 / 福島県立郡山高等学校 / 日本大学東北高等学校