講師陣の特徴
メインの先生以外に、先生の旦那様とお手伝いの先生が2名、計4名の先生がおられます。どの先生も大変穏やかで物腰の柔らかい方々なので、うちの子たちはとても通いやすく、他の塾は検討もした事がないくらいです。塾は子供と先生の相性も必ずあると思うので、お子さまの性格や先生の話し方、子供と保護者への態度の違いがあるかどうか等、しっかり見極められると良いかと思われます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強での分からない事や解き方、考え方など、しっかり解説して教えてくださるようです。子供から話しかけづらい先生ではないので、うちの子は塾の終わりに部活動の話や普段の話までして帰ってきます。そのこらい、しっかり子供と向き合って下さいます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
きっぱり分かれた個別指導教室ではないですが、各々が自分のやるべきプリントをやり、やれたら先生へ。調べても分からなかったり、直しで戻ったプリントで分からない、解けない時は先生のもとへ行き、教えていただきながら学習できます。中学生は、中学生時間で分けられているので、静かな中で自分の学年の子とのみの学習になります。人数が少なければ、ほぼ先生とのマンツーマンなので、学習に集中できると思います。
テキスト・教材について
基本はプリント学習です。アプリで解説を見ながらやれる時もあるようですが、アプリの解説はプリントに書かれている解説と同じ内容しかないのか、子供たちはアプリの解説はあまり意味がないと言っています。プリント自体は、気を付けるポイントが書かれていたり、答えに迷った時の考え方が書かれていたりして、やりやすいと思います。