お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 鈴鹿市
  4. 千代崎駅
  5. 学研教室 きしおか教室
  6. 学研教室 きしおか教室の口コミ・評判一覧

学研教室 きしおか教室の口コミ・評判一覧

1~30件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は学研教室全体の口コミを表示しています。

学研教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

詳しくは覚えてないのですが、程よく難しかった記憶があります。少なくとも、学校の授業よりは難しく、授業よりも1歩先をいくような進め方でした。ただ、私は受験を目標にしていたわけではなくて、普段授業についていければいいなてきなテンションだったので、難易度的には満足でした

通塾中

学研教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個別の対応がメインで、教科ごとの進度や学校での進度、得手不得手などを考慮していただいて、感心を持って学習しているときは予定を変更して延長したり、逆にあまり気が乗らないときはたのしくできるための方法をとったり、オリジナルの教材をベースにしつつ、柔軟に対応してもらっています。

通塾中

学研教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。

学研教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されているカリキュラムは、その子の能力に合わせて、苦手なところを重点的に組んでくれる。例えば時計が苦手であれば、わかりやすいように組んでくれた。ただ、オンライン授業に関しては、講師によって出来る出来ないがあるようで、ここでは実施してもらえなかった。

通塾中

学研教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムに関してはあまり詳しくは把握していないが、細かく各教科ごとに組まれているようであった。今のペースで勧めていくとどの時期にどうなっているのかということまで具体的に見れるようになっている。また復習したときに以前の理解度がどんなもんだったのかということまでわかるシステムになっているようだ。

通塾中

学研教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

必要最低限は教えている。 応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた

学研教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

教科書について、今、どれくらいのカリキュラムをこなすことが必要かを知るための指標として活用した。授業の進め方は、先生が主導で進めていた。いまいち理解できなかったのは、学校の勉強補完であるはずが、かなり先に勉強する内容を教えている時期があった。

通塾中

学研教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供に任せてる。カリキュラムの詳細はわからない。小学校一年で学ぶ基本的な内容だと思う。国語は漢字と文章問題、算数は足し算と引き算であり、それの反復練習を何回も繰り返しやって身につけている。 宿題の分量も適切であり、わかりやすい内容になっている。

通塾中

学研教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

本気の進学校に行かないのであれば充分な学習レベルとボリュームであると感じる。 定期的に苦手な科目に変更でき、全体のレベルアップができる。 積極的に資格取得のタイミングもあり、子供のモチベーションにもつながる。

学研教室の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

予習が基本でプリントを自分のペースで終わらせられるので置いていかれることもなく自分自身で理解してから次のプリントに行くのでとてもよいカリキュラムだったと思います。またプリント一冊終わるととても褒めてもらえます。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください