お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_豊洲_77_学研教室_豊洲5丁目教室 1

対象学年

  • 幼児〜高卒生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

学研教室 豊洲5丁目教室はこんな人におすすめ

小学生のうちから学習習慣を身に付けたい

学研教室では、小学1年生と小学2年生を基礎固めの時期と定めています。
授業では生徒一人ひとりが「自分でできた!」という体験を通して学習への意欲と自信を上げることを大切にしており、勉強に対して苦手意識を持たないように丁寧な指導を行なっていることが特長です。
また、低学年のうちから学習習慣を身につけることができるよう、生徒自らが机に向かう習慣作りを重視しています。
学研教室では生徒一人ひとりに合わせた教材で、無理なく自分のペースで学習習慣を身につけることができます。

自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい

学研教室では、生徒一人ひとりの年齢や段階に応じた指導を行なっています。
小学生では「基礎学力の定着」「苦手ポイントを残さない」などといった学習目標に応じて指導を行なっているほか、中学生では定期テストで差をつけることを目標とし、基礎から応用まで高校受験に向けた確かな実力の育成を目指しています。
また、高校生コースでは定期テストでの高得点獲得や大学受験に向けた指導を行なっており、短時間集中学習で効果的な学習を続けることができます。
そのほかにもロボットプログラミングコースや化学教室ぷらす、ことばパークや読解・作文コースなど、生徒一人ひとりの学習目的に合わせたさまざまなコースを開講しています。

学研のオリジナル教材で指導を受けたい

学研教室では、学研のオリジナル教材を指導に用いています。
オリジナル教材は各学年に応じ、学校の学習要領に合わせて作られていることが特長です。
たとえば小学生の教材は学習指導要領に完全に準拠しており、算数の教材では学校で学習する算数の4領域「数と計算」「図形」「測定・変化と関係」「データの活用」のすべてを学習することができます。
また、英語の教材では使える英語の基礎をしっかりと身につけることができる内容と生徒の発達に合わせた内容で、無理なく効率的に英語学習を進めることが可能です。
学研のオリジナル教材はスモールステップ式で進めることで着実に実力が身につくようにできているので、学研のオリジナル教材で指導を受けたいという生徒にもおすすめです。

学研教室豊洲5丁目教室へのアクセス

学研教室 豊洲5丁目教室の最寄り駅

東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩3分

学研教室 豊洲5丁目教室の住所

〒135-0061 東京都江東区豊洲5-2-10 沢真ビル4F

地図を見る

学研教室豊洲5丁目教室の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

学研教室の合格体験記

学研教室豊洲5丁目教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 郁文館中学校

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    どの先生も面倒見が良く親切に丁寧に教えてくださって感謝しついます。 理解できない箇所を繰り返してやらせてきちんと理解できるまで教えてくれました。 毎回同じ講師ではなかったが、きちんと共有されていた。 またそれぞれの子供のレベル感も共有してもらってた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    保護者には言えないプライベート的な悩みにも親身に相談に乗ってくれていた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団でもそれぞれのレベルを常に把握してくれてフォロワーを都度してくださった。 遅れている時は補修もしてくれた。 また他の生徒たちの雰囲気も悪くなく、塾の指導が徹底されていることを感じることが出来た。 しっかり形式を経過させることで実際に少しずつレベルが上がるのを実感出来るように感じた。

    テキスト・教材について

    受験レベルに即し、それぞれのこどに合った勉強方法だった。 教材も適宜見直してくれた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 郁文館中学校

    回答日: 2023年05月26日

    講師陣の特徴

    小学校の担任の先生からの推薦もあり、学研に通わせることになった。 講師は若い先生が多く、活気がありどの先生も非常に熱心に指導してくれた。 またそれぞれの先生が子供の課題等を常に共有されていたと感じる…

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    何故この勉強が必要なのかを親切丁寧に対応してくれた。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団での授業と個別指導の授業とがあったが、それぞれをしっかり分析されていて、常に子供に寄り添ってくれていた。 授業の雰囲気も、受験というプレッシャーを楽しめるような楽しいものだったと子供から聞いている。

    テキスト・教材について

    具体的な内容は把握していないが、受験校に則った個別指導をしてくれていた。 そのためのテキストや教材を用意してくれていた。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 郁文館中学校

    回答日: 2023年04月14日

    カリキュラムについて

    理解できる段階をきちんと踏まえて、またそれを子供に理解させた上で指導してくれた。 カリキュラムも都度ブラッシュアップされ、マイルストーンをしっかり管理してもらい、親との面接も頻繁に行なってくれ、カリキュラムの変更等の相談もあった。

    定期テストについて

    毎週

    宿題について

    全員に課せられる宿題だけでなく、それぞれに合った宿題もあり、毎日やらないと終わらないレベルで結構大変ではあったが、フォローも適宜的確にして頂き諦めずにコツコツと進めることが出来た。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 郁文館中学校

    回答日: 2023年05月26日

    カリキュラムについて

    それぞれの子供のレベルに則したカリキュラムを考えて下さり、また必要に応じて両親との面談を実施して、カリキュラムを変更したり、子供のやる気を落とさないよう工夫されていた。 親に対してもカリキュラムの進捗状況が常に共有できるシステムになっていた。

    定期テストについて

    比較的頻繁に定期テストは行なわれていた。

    宿題について

    宿題に関しては、あまり量にこだわれることがなく、それぞれのレベルや学習の進捗に合わせた内容と量が出されていた。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 郁文館中学校

    回答日: 2023年04月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    定期的中事務連絡も予想以上に定期的に且つ、子供が悩んだ時には、それを事前に察知して保護者に連絡をくれるなど内容面接濃いものだった。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    子供と保護者の考え方を双方から第三者的に間に入って今のレベルや志望校に対するアドバイスなどを的確に意見して下さった。 常に子供目線で受験を捉えていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    常に子供の様子をウォッチしてくれいて、顔色の変化を見逃さず、つまずいたり、悩んだりした時にそれを察知して的確にやるべき事や先を見据えたアドバイスを下さった。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 郁文館中学校

    回答日: 2023年05月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    電話連絡とメール連絡を通じて、常に保護者と連絡が取り合える環境だった。 またすぐに連絡を取りたい場合にはライン連絡も可能だった、

    保護者との個人面談について

    月に1回

    保護者と個人面談はそれぞれ個別に行われていた。 必要に応じて、保護者だけでも面談に応じてれた。 子供の学習態度や意向に関して丁寧に教えてくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供や私達保護者に対しては、常に一喜一憂せずに、明るく前向きな話をしてくれた。 課題に対してもとことん丁寧にわわかりやすいやり方を見出して指導してくれた。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 郁文館中学校

    回答日: 2023年04月14日

    アクセス・周りの環境

    治安も良く大変良かった

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 郁文館中学校

    回答日: 2023年05月26日

    アクセス・周りの環境

    駅近で通いやすい

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 郁文館中学校

    回答日: 2023年04月14日

    あり

    宿題の出来具合やマイルストーンの都度確認、また塾での様子を都度聞いて先生に報告や相談をした。 また先生からのアドバイスを実践した。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 郁文館中学校

    回答日: 2023年05月26日

    あり

    塾で出された課題に対して、その進捗状況を管理したり、課題に対する採点をすることにより、子供の学習能力を把握できた。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 郁文館中学校

    回答日: 2023年04月14日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 郁文館中学校

    回答日: 2023年05月26日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 40万

この教室の口コミをすべて見る

学研教室豊洲5丁目教室の合格実績(口コミから)

学研教室豊洲5丁目教室に決めた理由

学研教室の口コミ

学研教室の口コミをすべて見る

学研教室豊洲5丁目教室の画像

orig_豊洲_77_学研教室_豊洲5丁目教室 1 orig_豊洲_77_学研教室_豊洲5丁目教室 2 orig_豊洲_77_学研教室_豊洲5丁目教室 3

学研教室 豊洲5丁目教室の近くの教室

月島教室

〒104-0052 中央区月島2丁目9-1 石山ビル1階

南砂教室

〒136-0076 江東区南砂6丁目2-17 

ウインザーハイム教室

〒136-0076 江東区南砂1丁目5-30-910 

東陽町駅前教室

〒135-0016 江東区東陽4丁目 

学研教室以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

豊洲駅前校

ゆりかもめ市場前駅から徒歩17分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

豊洲教室

東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

豊洲駅前校

ゆりかもめ市場前駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール豊洲校

東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩5分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

豊洲シエルタワー校

東京メトロ有楽町線豊洲駅

市進学院

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり / 映像授業

豊洲教室

東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩5分

江東区の塾を探す 豊洲駅の学習塾を探す