学研教室 青山教室【青森県】の口コミ・評判
回答日:2025年01月10日
学研教室 青山教室【青森県】 生徒(本人)の口コミ・評判【2015年04月から週2日通塾】(104517)
総合評価
3
- 通塾期間: 2015年4月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 弘前市立第一中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
合う合わないは人によると思うのでこの選択をした。家から近かったから通っていたけど、もし遠いのであれば通っていなかったと思う。友達もいたし、信頼があったのでここに通ってただけ、という感じです。でも悪くは無いから、見学する価値はあるかもしれません!迷ってる人はぜひ
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっていると思ったのは、先生との相性です。厳しめではありますが、泣いている時には助けてくれるし、辛い時には優しい言葉をかけてくれたので、楽しく最後まで通えました。合わない点は特に思いつかないです、ただ家なのでちょっとだらけちゃうところはあるかもしれません。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
学研教室 青山教室【青森県】
通塾期間:
2015年4月〜2021年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからないです
この塾に決めた理由
家から近くて、同級生や周りの友達で通ってる人が多かったから、私も遊び感覚で最初に見学に行ってみたら、案外楽しくてそのまま決めた
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生が1人いて、私が通ってた時にはアルバイト?として、もう1人の先生がいる時もありました。が、基本的には先生1人で、わからないところは先生のとこに聞きに行く、できる所は1人で進めて、最後に答えが合ってるのか先生に添削してもらうような形でした
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストはなかったと思います。雰囲気はわりと和気あいあい系で、たまに遊びでレクリエーションとかがあったので、学年関係なしで仲良くなるチャンスが多かったです。分からない問題は先生に聞いたら、ちゃんと教えてくれるし、怒られるとかはなかったので、気軽に聞きやすい雰囲気でしたね。
テキスト・教材について
思い出せません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
詳しくは覚えてないのですが、程よく難しかった記憶があります。少なくとも、学校の授業よりは難しく、授業よりも1歩先をいくような進め方でした。ただ、私は受験を目標にしていたわけではなくて、普段授業についていければいいなてきなテンションだったので、難易度的には満足でした
宿題について
宿題があったかは思い出せないのですが、たしかあったけど、やらなくても怒られなかったような気がします。やった方がいいんだけどね。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
数年通ってた中で1回だけ面談があったような気がします。なにをメールで話していたのかはわかりませんが、ほぼ無かったと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストで間違えた問題とかは、答えを全部教えてくれて次は正解するようにアプローチはしてくれてたと思います。怒られるとかはなかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普通の家の2階なので、友達の家って感じでした
アクセス・周りの環境
家から近くてとても良い