学研教室 小金町教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月15日
学研教室 小金町教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2015年10月から週2日通塾】(107497)
総合評価
4
- 通塾期間: 2015年10月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北越高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
家からは少し遠く親の送迎がないと通えませんでしたが、両親が言うには月謝もやすく兄弟割引きなどもあったみたいで兄弟で通っていました。先生たちもフレンドリーで優しくてわからないところも気軽に聞けてとても良い先生たちでした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
幼稚園児から幅広い学年の生徒がいるためたまにうるさい時がある。その時は先生が怒ってくれます。あっているところは一人一人がプリントをやるかんじなのでおいてかれる心配もなく自分のペースでできるのでとてもよかったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
学研教室 小金町教室
通塾期間:
2015年10月〜2023年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
30
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、施設料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
もう何十年も学研の先生をやっていて卒業生の子供が通っているような塾。一人一人に合った勉強方法で1教科につき1人ずつ先生がいる。わからないところがあれば先生に聞いたりして丁寧に生徒がわかるまで教えてもらえます。また先生たちもフレンドリーなので親しみやすいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題あるを丁寧にわかるまで教えてもらえた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
みんなが好きな時間に1時間くらい勉強しにくる感じです。生徒も先生もフレンドリーで親しみやすいです。みんなプリント冊子を終わらせるかんじで勉強を進めていくので1人でも集中して勉強に取り組めます。またわからないところは先生が生徒がわかるまで丁寧に何回もいろいろな方法で教えてくれます。
テキスト・教材について
学研オリジナルのプリント冊子
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
入塾して最初はまずにがてな分野をやります。(例えば二次関数など)そして基本プリントの冊子を終わらせていくかんじです。1日に大体2ページずつ終わらせていき1ページ終わったら先生に丸つけをしてもらいにいきます。それを3教科分やっていく感じです。
宿題について
前々回くらいに塾内でやったプリントが出されて塾の復習をする感じです。たまに予習のときもあります。そして、1教科大体3枚くらいなので3教科やっている人は9枚くらいです。でも小さいプリントなので時間はあまりかかりません。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾内の様子や誰かががんばったことなどが細かく書いてあったりクイズや豆知識などためになることも書いてあったりしていました。 毎月楽しみでした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
その子の塾での様子、頑張っていること、苦手な科目や得意科目、先生または保護者が不安なところや入試、志望校などを話し合っていたと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
その時の苦手なところのプリント冊子をやらせてもらえてその単元のなにがわからないのかを理解して、その単元を克服することができました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても広くて、寒い日はストーブ暑い日はエアコンがついてて適温で勉強できた
アクセス・周りの環境
駐車場がある。周りが住宅街だから安心