1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. 常総市
  4. 中妻駅
  5. 学研教室 中妻教室
  6. 学研教室 中妻教室の口コミ・評判一覧
  7. 学研教室 中妻教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2025年01月から週2日通塾】(119840)

学研教室 中妻教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(2975)

学研教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月22日

学研教室 中妻教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2025年01月から週2日通塾】(119840)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 上尾市立大石中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分が行っていた集団授業の塾とは異なり、個別で学力を伸ばして行く方が自信にも繋がり、効果の高い方法だと感じました。なんにせよ、勉強は自学が基本だと言うことを改めて理解しました。多くの塾がありますが、講師の存在が一番だと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個人のペースで周りの人と比べないで行えること。うちの子供はガツガツやるタイプなので、とても集中して出来る環境がマッチしていると思いました。合っていない点は、今のところないと思います。大切にしてもらっているということでしょうか。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 埼玉県
配偶者の職業: 無職
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 学研教室 中妻教室
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料金 120000円 施設管理費 2400円

この塾に決めた理由

生活圏内にあり近い。公文式と比較した結果、最終的にはアットホームな環境と先生との信頼関係が築ける学研さんに決めました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランです。一人一人の塾生をよく見ていらっしゃる印象を受けました。とても丁寧で優しく、子供達が大好きなんだと感じました。家の敷地には、塾生の自転車がよく停車しているので、人気のある塾だと思います。とても安心してお任せ出来ます。これからもよろしくお願い致します。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

些細なことでも真剣に向き合っていただいていました。子供を安心させる言葉をよく選んでいる印象を受けました、

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

集団の中でプリントを解いていきます。わからないことは、個別で説明を受けています。基本個別です。従来の授業式は遅れが出て辞めてしまうと思いました。自分のペースでコツコツやっていく方が自己成長を感じると思います。

テキスト・教材について

学研系の資料だと思います。市販のものよりレベルは高い。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

わからないところは、丁寧に復習してもらえる。子供のペースをよく把握してくれている。一定のカリキュラムはあるが、それほど意識しなくても全て制覇できると思います。算数に関しては単純な計算が歳を重ねるにつれ、少なくなります。図形や文章問題に比重を置いています。

宿題について

国語算数のプリント一枚です。子供によっては、物足りないかもしれません。ただし、無理なく長く続けられるのが、このペースなんだと感じています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

アプリからの連絡が主です。マナみるというもので、入室退出のタイムスタンプで迎えに行く目安がわかりやすいです。また、アプリで学習できるようです。

保護者との個人面談について

1年に1回

入塾に関する手続きと学習の流れでした。今後の学習方針を徐々に固めて得意不得意を見いだして、学力を上げる感じで面談しました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が上がらなくなってくる時が何れは来るかと思います。大抵の場合は、分かった気でいて、そのまま何年もスルーしている項目です。本人が分かっているかそうでないかは、自分で言語化出来るかで発見します。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自宅の一室を教室にしています。おそらく6畳で 狭いです。一度に4〜5人入っていると思います。 学習する環境は空調が効いており静かでいい。迎えに行った時に、子供を中で待たせてくれる。

アクセス・周りの環境

家から数百メートルの大通りにあり、子供の通学にも安心。そのうち、自転車で自分で行ける範囲になると思った。

家庭でのサポート

あり

丸付けをして、間違えているところを、ハッキリ伝えています。いざ、教えるとなると難しさを感じています。やはり、学研さんに行かせてよかったと思いました。

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください