学研教室 岩井教室
回答日:2025年04月09日
環境、通学しやすい近さ、周辺の...学研教室 岩井教室の保護者(父親)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
環境、通学しやすい近さ、周辺の小学校や中学校の情報に精通している、先生自身が教育に興味を持たれ十分な指導経験実績を持っているため信頼感がある。子供との相性が良く、中学受験を後押ししてくれている。言葉使いが素晴らしい先生です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自宅から近いため、また、長年通っており、通いなれているため、小学校の帰りでも立ち寄って授業に入れることから、交通や環境面で合っていた。宿題が嫌になっていた時期もあったが、先生との相性もよく、本人のペースにあっていると思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・その他)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
学研教室 岩井教室
通塾期間:
2019年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
54
(学研全国)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(していない)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
子供個人の性格までよく見てくれて、弱点や良いところを親に正直に伝えてくれたため。指導方法もよく、小学校の勉強は問題なくついていけた。率直に信頼感がありました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
同じ年代の子供を持っておられ、他の子供の気持ちがよくわかっている様子。まだ若い方ですが、ベテランに近いような指導ができると思います。周辺の小学校や中学校の情報収集も積極的に行ってくださいますし、受験に関して相談にものってくれ、親としても話しやすい方です。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
理解度確認は必ずやってくれて、わからないところは放置しないところは良いです。他の学年の生徒さんも同じ授業時間帯にいるため、基本的には一対一のコミュニケーションを適切なタイミングでポイントを絞った指導を実施されているようです。
テキスト・教材について
基本的には学研オリジナルのものです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容のレベル感はおそらく中の上といったところです。算数と国語だけ見てもらっており、適切な分量の宿題を毎回出してもらっています。中学受験にこれで十分と思いませんが、本人のやる気とのバランス感は良いです。
定期テストについて
学研全国試験。年二回
宿題について
国語、算数とも A4プリント1日2枚分あります。子供は毎日そのプリントをやる習慣がついてます。大体1時間以内には終わる分量です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
学研のスケジュール、注意すべき問題のアナウンスなど、共通の注意事項、休塾日の通知、優秀者の報告など。漢字検定やその他試験の会場のお知らせ。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
子供の勉強の様子がメイン。最近では中学受験の動向や話題が中心。その他として、小学校のことや世間話、将来的な事など。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
復習プリントで補強していく事をしました。算数などはやはり問題慣れなどもあるため、効果的に働いたこともありました。ポイント絞って教えてくれていました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗な教室。
アクセス・周りの環境
家から徒歩2分