学研教室 稲熊教室
回答日:2025年06月08日
よかった。授業とかはないため、...学研教室 稲熊教室の生徒(な)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: な
- 通塾期間: 2021年7月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岡崎城西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
よかった。授業とかはないため、個人個人で頑張りたい人には向いていると思う。しかし少し狭いのがデメリット。けどそれ以外気になるところはなく、気軽に通えて私の場合家からも近かったので、親も送り迎えしやすく喜んでた。周りにも勧めたい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分のペースで頑張れること。授業とかないから今自分のしたい勉強をすることができる。合っていない点はとくにない。でも周りがうるさい時は集中できない時があった。そのくらいで、特に不満はない。個人的には結構良かったと思う。!!!!!
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
学研教室 稲熊教室
通塾期間:
2021年7月〜2022年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト
この塾に決めた理由
友達が行ってたから。わかりやすいときいたため、興味を持った。あとは通いやすかった。家からちかかったので、送り迎えが楽であった。周りの評判も高く、安心できると思った。体験の雰囲気も良かったため。
講師・授業の質
講師陣の特徴
よかった。みんな優しい人ばかりで、教え方もうまかった。わからないというと丁寧にじかんをさいて教えてくれる。親身になってくれる。やさしいひとばかり。それぞれ得意科目があり、しっかりと分かりやすい人に教えてもらうことができ、よかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親身になってきいてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まずは個人でやってわからないところがあったら、先生に聞くという方式で自分のペースで頑張れた。ずっとつきっきりじゃないので、私的にはやりやすかった。雰囲気も悪くなく集中しやすい環境だった。流れも良かったと思う。不満はない。
テキスト・教材について
よかった
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
よかった。わからない教科をわかるようになるないようだった。英検の対策もやってくれた。詰め込みすぎたものではなく自分のペースでがんばれた。特に悪いとこもなかったし他の塾に行ってないためあまり比べられないけどよかったと感じた。
定期テストについて
間違えたところを教えてくれる
宿題について
あまりないけれど個人で進めるという形。やればやった分ためになるしよかったと思う。無理にたくさん出してくることもないから、その点はすごいよかった。夏休み冬休みはドリルが宿題として出た。そんな多い量ではなかったからつづけられた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
連絡が来ていたかわからない、多分連絡はあまりなかったと思うが、親も不満などは言っていなかった。連絡に関してはよくわからない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
その教科を徹底的に教えてくれた。わからないところを全部教えてくれて、ミスとかもしないようになった。あまりアドバイスはなかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
狭いけど静か
アクセス・周りの環境
いい人ばかりでよかった。