学研教室 IBA教室
回答日:2025年07月07日
自分が通っていた塾は友達の親の...学研教室 IBA教室の生徒(あらし)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: あらし
- 通塾期間: 2018年5月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 岡山県立興陽高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分が通っていた塾は友達の親の経営していた塾であったため通いやすく、兄弟も通っていたため安心して受けれていた。家も近く、道も街灯があったため怖くなく安心して行くことが出来るのですごく良かったです。 また、勉強内容もAクラスとBクラスで違っていたため勉強内容も私たちの所は難しすぎず分からない所があれば気軽に教えてくれていたのでいい場所だったなと思いました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家から近くて通いやすく兄弟も通っていたため安心感があり、友達の親の経営している塾だったため安心して通うことが出来た。塾との相性はいいほうだと思います。あってなかった点は模試などが難しくやったこと無いところとかもあったので、勉強の進み具合などは自分には合ってないのかなと思った。でも塾にあっている点の方が多いと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
学研教室 IBA教室
通塾期間:
2018年5月〜2021年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
25
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
30
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
合宿やテキスト費用
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
優しくて分かりやすいく分からないところがあれば優しく教えていただき個人個人で手を上げると先生が近くに来たりホワイトボードの前で教えてくれたり分かりやすく説明してくださった。分からない時は先生の部屋に尋ねて教えてくれてました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題を聞いたら優しく答えてくれた
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
色んな科目の小テストをしたり最初に先週出された課題を1人ずつ当てる形式で回答していったり、答え合わせをし、その後今日の問題をして今日の範囲まで終わらなかったら終わらなかったらところと課題をしていた。 先生に当てられたら答える形式もあった。分からなかったら周りの友達に聞いて答えたりもしていた。
テキスト・教材について
覚えてないです
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
頭の良さによってクラス分けされていてレベルにあった問題で難しさもAクラスとは違っていてAクラスは難しい問題を沢山していた。科目も曜日も違っていて隣のクラスでは違う教科をしていたこともあった。 私のクラスはBクラスだったため勉強の内容は普通で、頭いいクラスのAクラスの勉強の内容は高い方だと思う。
定期テストについて
模試
宿題について
ここからここまでとページ数を言われ次回までにやってくると言われていた。今日までやるところが終わらなかったらそこも含めて課題になっていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾から合宿や模試試験、検定がある場合などや、今年が終わるタイミングや始まるタイミングなどで手紙が送られてきて塾の報告をしていました。手紙には合宿での料金やテキスト料金などを書いた手紙でした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が上がらない変わらない、落ちてしまっていた時は正解率がひくかった問題を重点的に分かるまでやるようにしていて、みんなが分かるまで、丁寧に教えてくれていた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
うるさくなくきれいだった
アクセス・周りの環境
よかった