学研教室 スマイル教室【福井県】

塾の総合評価:

4.0

(3248)

学研教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月06日

幅広い年齢の生徒が通っており、...学研教室 スマイル教室【福井県】の保護者(りんまる)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: りんまる
  • 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 福井大学教育学部附属義務教育学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

幅広い年齢の生徒が通っており、明るい雰囲気の教室。授業後は宿題をして親の迎えを待っている生徒が多く、自然と勉強する習慣が身についている。授業後のレクレーション的な要素もあり、楽しんで勉強している様子である。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点 個別指導、受験対策により、きめ細やかな指導が行われており、楽しんで勉強できているように感じる。 合っていない点 勉強内容が難しいように感じる。年齢的に理解できない問題が多い。分からない問題に積極的に臨む姿勢は学べそう。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・その他)
お住まい: 福井県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 学研教室 スマイル教室【福井県】
通塾期間: 2025年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

不明

この塾に決めた理由

自宅から近く、アクセスがよい。個別指導、受験対策など評判がよかった。同じ学校の子どもが通っており、本人が希望した。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師が個別に指導して回っており、分からない問題は個別に指導を受けることができる。授業後にレクレーション的なことも行なっており、それを楽しみに自然と塾に行くことが好きになっている様子。明るい雰囲気で勉強できているように感じる。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ホワイトボードで問題の解答の仕方を説明した後、同様の問題をテキストで行う。一問解けたら講師のチェックを受けて、不明な点は個別に指導を受ける。終了後は迎えが来るまで自習する雰囲気であり、自然と宿題をやって待っている。

テキスト・教材について

不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

年齢よりも難しい問題が多い。大人も頭を悩ませるような問題が多い。個別の指導によりある程度は理解できている様子であるが、わかる問題と分からない問題の差が激しい。分からない問題にも積極的に取り組んでいる様子が見受けられる。

宿題について

過去問題を中心に国語、算数、空間把握に関する宿題が出される。次の授業前に採点され個別に指導を受けることができる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

授業開始、終了の連絡。受験のために必要な内容、勉強方法などに関するもの。塾での勉強内容、取組姿勢なと。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

家庭での勉強方法、受験に向けた対策などについて個別、具体的にアドバイスを受けた。どのような勉強を行わなければならないか理解できた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広くのびのびと勉強できる

アクセス・周りの環境

家から近く、アクセスがよい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学研教室 スマイル教室【福井県】の教室トップを見る

学研教室 スマイル教室【福井県】の口コミ一覧ページを見る

学研教室の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください