回答日:2025年10月08日
とてもよい先生でした。初めての...学研教室 清水教室の生徒(みゃー)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: みゃー
- 通塾期間: 2022年12月〜2023年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福井県立敦賀高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
とてもよい先生でした。初めての塾で、しかも期間が約1ヶ月でした。第1志望校に絶対受かりたいけど、このままじゃ絶対に落ちるというような成績の私を第1志望合格という道にしてくれました。今ではすごく楽しい日々を送っています。あのときの先生の対応がよかったからここまでこれました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていると思った点は私は理解するのが遅い、計算も遅い、そして人に見られてると緊張して集中できなくなり、問題もまともに読めません。頭に入ってきません。ですが、先生は問題ができたら、持ってきてっていうスタイルなのでリラックスしながらとけました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
学研教室 清水教室
通塾期間:
2022年12月〜2023年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
39
(確認テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(確認テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
すみません分かりませんです
この塾に決めた理由
お父さんが学生の頃通っていた塾だったからです。お父さんはやんちゃだったけどとても良いと言ってました。先生もすごくハキハキ喋ってくれるし、分かりやすかったです。たまに先生が飼っている飼い犬を触るのが好きでした。クリスマス付近にはお菓子の詰め合わせセットと図書カード500円分をプレゼントしてくれました。生徒思いでいい先生でした。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランだと思います。私の父もその先生に教えてもらってました。私も教えてくださることになってうれしかったです。私は少し理解が周りの人よりも遅いし、人よりも暗記能力が低いと思います。ですが、先生はそれを理解してくれてのサポートをしてくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない所を聞いたら倍以上の答えが返ってきました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
何人かの生徒がいるので、順番ずつに見て回ってくれています。先生の家が塾の教室なので、たまに家族の元へいったり、配達物がきたら受け取ったり、飼い犬のお世話をしたりしていました。長く通っている生徒はとても先生と仲が良く、友達みたいでした。
テキスト・教材について
わかりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分の志望している学校を目指すのであれば、おすすめです。分からないところを聞きに行くと思っていた倍以上の答えが帰ってきます。ためになります。わかりやすいです。わたしは期間が1ヶ月ちょっとだったのですが、塾に入る前の私には絶対入れないような高校に入ることができました。
宿題について
宿題は無かったです。私が、受験1か月前だっのかもしれませんが。分からないところを教えてもらうために先生の元へいってました。他の生徒も学校で解けなかった問題を聞いていたりしていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
詳しいことはわかりません。理由は1ヶ月ちょっとしか通っていなかったので。でも塾をやめる日には私の親に電話をしてくれてたらしいです。とても愛想の良くて、電話もしやすい先生でした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
その場合は1回塾の回数を減らしてみるのがいいと思います。リフレッシュは大事です。自分の勉強方法を見直してみるのがいいと思います
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
問題なしです。学校の机と椅子でするから集中できます。
アクセス・周りの環境
少し分かりにくいと思います。住宅街なので。車は停めれません。