学研教室 八王子駅前教室

塾の総合評価:

4.0

(3248)

学研教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月08日

理由などない。ただ、学力は必要...学研教室 八王子駅前教室の保護者(あさか)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: あさか
  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 八王子市立第一中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

理由などない。ただ、学力は必要な世の中であり、通った方がイイかな程度である。でも、同じ町内に塾があるというのは、親としても安心でき、子供も自転車で通うくらいの距離であることから、立地はありがたいと思っている。講師にも恵まれている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

上記で記したとおり、雰囲気や講師に恵まれていることから、また週2回の通塾は本人にとっては合っていると思われる。しかし、勉強の習慣が身についておらず、いつも塾へ行く前に、課された宿題を行なっていることから、親として指導している。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・その他)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 学研教室 八王子駅前教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 54 (全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (全国統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代

この塾に決めた理由

近いことと、周りの評価もしくは口コミを頼りにしたと思う。決め手があった訳ではない。はっきりと言えるのは近いこと。

講師・授業の質

講師陣の特徴

普通のおばちゃんぽい人がやっている。たまにお菓子をもらったりして帰ってくる。いずれにしても、成績が上がっていることには違いなく、続けていきたい。妻からの話では人となりは信頼でき、任せられるとのことですね。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからなければ理解できるまで教えてくれる

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

和気あいあいとしている雰囲気で、一人の講師に対し、同じ学年の子がニ、三人までを限度として教えているようだ。講師はとても優しく教えてくれるようで、子供もわかりやすいと言っている。とても満足している。雰囲気は良いようだ。

テキスト・教材について

算数ドリル、英会話テキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的には、学校で習ったことの復習がメインとなっている。予習は取り扱っていない。塾で時折行われる統一模試がある。夏季の集中講座があるようだが、そちらには参加していない。特に決まったカリキュラムはない印象だ。

定期テストについて

漢字テスト

宿題について

一科目に対し、30分で終わる程度の宿題が出されているようだ。算数、英語、国語全てに毎回課されている訳ではない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾を休んだ場合の補習の日程調整のメール連絡がくる。また、夏季の講習希望についての連絡メールがくる。講師の欠席メールが来ることがある。

保護者との個人面談について

半年に1回

妻が基本的に対応しているので、わからないが、聞いたところだと、各科目の理解度はこれくらいです等、具体的にウィークポイントについても教えてくれる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特には聞いたことがない。テストの点数も正式に講師へ伝えてはなく、本人が講師から聞かれる程度だと思う。よくわからない。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とても良いと思う。戸建てだが中は覗いたことはなく、子供からの話を参照にしている。

アクセス・周りの環境

安全かどうか

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学研教室 八王子駅前教室の教室トップを見る

学研教室 八王子駅前教室の口コミ一覧ページを見る

学研教室の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください