学研教室 千葉中央教室

塾の総合評価:

4.0

(3248)

学研教室の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月17日

コストパフォーマンスは良いかも...学研教室 千葉中央教室の保護者(父親(40代))の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: 父親(40代)
  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 千葉市立川戸小学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

コストパフォーマンスは良いかもしれません。 学校の授業の少し先をやっているので、内容は効果的だとは思います。 一年生の時は成績が良かったが、二年生になって成績が明らかに落ちたので、そこをフォロー出来るかどうかが塾の真骨頂だと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

一年生の時は成績が良かったので塾も合っていると思いました。 二年生になって、学校の担任も変わった事もあるのですが、塾の教室も変わり、成績が明らかに落ちました。塾のせいかは分からないし、合っているのかは分からないが、塾に行っている意味がない。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 学研教室 千葉中央教室
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 120000円

この塾に決めた理由

とくになし

講師・授業の質

講師陣の特徴

長い時間をかけて説明してくれます。 勉強の苦手な所や、家庭でどう指導したら良いかのアドバイスも教えてくれます。 実際はどのような指導してるかは詳しくわかりません。 指導マニュアルがあるのか、個人のそれぞれのやり方でやっているのかもわかりません。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

詳しくわかりません。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

宿題と同じプリントをやらせて、間違えた所や苦手な所を説明しているのだと思われます。 プリントが終わってから講師に見せるまで行列ができるようです。 みんな静かではないですが、真面目に集中して取り組んでいるようです。

テキスト・教材について

1枚5~10分で終わるプリントを数枚やるようです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

宿題と同じプリントをやらせて、間違えた所や苦手な所を説明しているのだと思われます。 その他にも工作などで興味を引くような教え方もしているようです。 授業全てを見たわけではないので詳しくはわかりません。

定期テストについて

数ヶ月に一度実力判定テストがあるようです。

宿題について

1枚5~10分程度で終わるプリントが1教科につき2枚程度出ます。 たまに大人でも意味不明な問題がある時があります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

自分が直接連絡のやり取りをしているワケではないので、詳しくわかりません。 次回必要な物ややる事は連絡くれるようです。忘れ物などはすぐに教えてくれます。

保護者との個人面談について

半年に1回

自分が面談の対応したわけでないので詳しい内容はわかりません。 おそらく、得意な所、苦手な所、授業中ややる気の問題点などを話し合うようです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

自分がそういう事を相談されていないので、詳しく分からない。 成績がまだ上昇していないので、アドバイスが的確かどうかも分からない。

アクセス・周りの環境

通り沿い

家庭でのサポート

あり

自分が見ている時は、 分からない所を自分なりに説明してあげる。 宿題の量と時間の管理をしてあげる。 やる気が無い時は、やる気が出るようなエサをちらつかせる。

併塾について

なし

学研教室 千葉中央教室の教室トップを見る

学研教室 千葉中央教室の口コミ一覧ページを見る

学研教室の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください