1. 塾選(ジュクセン)
  2. 群馬県
  3. 前橋市
  4. 新前橋駅
  5. 学研教室 おおとねまち教室
  6. 社会人以上・2013年6月~2013年12月・父親の口コミ・評判
社会人以上

2013年6月から学研教室 おおとねまち教室に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 経営者 )
お住まい
群馬県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
学研教室 おおとねまち教室
通塾期間
2013年6月~2013年12月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
32 (統一模試)
卒塾時の成績/偏差値
35 (統一模試)

塾の総合評価

5

うちにとって、勉強が大嫌いな子供を持ち、まったくべ㎜教をしない子供にとって、とにかく近所の放課後寺子屋のように、和気あいあいと勉強する環境の中、どうにかなじめて勉強する気持ちにさせてくれたことに感謝しております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

もともと勉強が好きでなく、苦手な我が子。そんなこどもでも、近所の同じクラスの子供太一がワイワイとアットホームな学校な延長みたいな環境で学べたことが彼にとってもよかったと思います。 あっていない点は特に感じなかったです。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

150000円

この塾に決めた理由

学校の友達もたくさん通っていて、頭のよいこからうちの子みたいなのがまんべんなく在籍しており、環境的にも楽しそうで何よりも近くだから

講師・授業の質

講師陣の特徴

合格させます、点数上げますというようながちがちの受験対策jy区ではなく、いわゆる大学生とか、じゅくこうしといったきりっとした人たちの厚真t理ではなく、あくまでも昔の寺子屋のような感じの、おじいちゃん先生と娘さんの2人で運営していました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないとともわかりやすく彼えらの習熟度に応じて答えてくれていたので、親としても安心して子供をあづけることができました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

部活との両立の中、楽しく勉強させるのをモットーに、アットホームな雰囲気の中、できることそうでないこの差が激しいため、あくまでも個人のペースにまかせる雰囲気で、楽しみながらお菓子を食べたりして勉強していたようです。

テキスト・教材について

レベルに合わせたオリジナル教材を使用し、個人個人に無理のない勉強方法を与え、伸ばす教育

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

勉強が嫌いな子供にもまんべんなく勉強してくれるように、個人個人の勉強到達度に合わせた、適材適所の教材を使用し、むりのない受験対策とテスト対策を練ってくれていたようです。うちの子も楽しく?勉強をしていた感じでした。

塾内テストや小テストについて

模試

宿題について

ここの教室は特に宿題というものはなく、勉強意欲のある、やりたい子供には与えて、そうでない子にはのびのびさせていたようでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

カリキュラムの習熟度、教室での様子、楽しk勉強しているかどうか、足らないところはどこかを的確に教えてくれていました。

保護者との個人面談について

あり

目標とする高校の合格へ向けての、親と子供の姿勢を聞いてくれて、的確なアドバイスをしてくれていたと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基本をとにかく忠実にということで、下手したら小学生の復讐までさせてくれたことが良かったと思いました。

アクセス・周りの環境

住宅街なのでちかくにあった

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた

自分が恥ずかしながら勉強ができない子供の気持ちがわからないので、「こんなこともわからないのか」とつい思ってしまうのでなかなか教えられませんでした。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください