1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市須磨区
  4. 名谷駅
  5. 学研教室 友が丘教室
  6. 小学校4年生・2021年1月~通塾中・父親の口コミ・評判
小学校4年生

2021年1月から学研教室 友が丘教室に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
パート
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
小学校4年生 (公立)
教室
学研教室 友が丘教室
通塾期間
2021年1月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
58 (なし)
卒塾時の成績/偏差値
64 (なし)

塾の総合評価

5

講師の方との信頼関係が強く、学習の少々の不振には陥らないと思えるほど、本人と家族が安心して学習指導をお願いできる環境があることが、いちばん評価できる点です。新たな進学目標がでてきた際は改めて検討しますが、今のところ現状の塾との関わりは理想的と考えます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子どものペースや学習意欲を尊重してもらって、常に意欲的に学習に取り組む姿勢を育てていただいていることが、一番あっていると思います。講師の方との信頼があるところも、役立っていると思います。本人が満足して取り組んでいるので、とくに合ってないところは見当たりません。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

140000円

この塾に決めた理由

複数知人の強い紹介があり、別の塾のお試しがうまくいかなかったところ、本人もここでの学習法に意欲をみせたため。

この塾以外に検討した塾

エディック個別・創造学園個別

講師・授業の質

講師陣の特徴

知人の強い紹介で、入塾まえのお試し期間を長く設定していただいていましたが、その期間に講師の方とよい関係を築いたようで、学習法や思考傾向にいたるまで、さまざまなご指導をうけ、満足げに学習をすすめて忌ます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学習内容の確認や、各記教科の進度が適当かどうかをきいています。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ほかの生徒の方々と学校での接点がないためか、講師の方のご指導とカリキュラムの進行に、忠実に沿って学習をすすめているようです。教室内ではかなり集中しているようで、学習時間がたつのがはやいと、常々言っております。

テキスト・教材について

オリジナルの教材。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

教科の得手不得手を十分理解していただいているようで、多少の進度や理解度のバラツキが生じても、それにすみやかに個別に対応してもらっており、結果的に成績面での偏りが生じていないことを踏まえると、うまくカリキュラムにのっているようです。

塾内テストや小テストについて

学習進度を確認する目的で、年3回ほど実施しています。

宿題について

とくにきまったものはなく、ほぼカリキュラムの進行どおりにすすみます。たまに国語教材の関連で、内容について理解をすすめるために、事象を調べるようにいわれます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

学習状況や理解度の報告、それをふまえた今後の学習指導の方針や対応など、休講時の振り替えの相談や日程調整など。

保護者との個人面談について

あり

上記の諸連絡事項の確認を中心に、学校での学習状況や、スポーツ活動の報告やそれに伴う今後の日程相談などを報告し、情報共有をはかっています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な教科のパターンを、学習傾向から把握していただいているので、実際の不振な状況に陥るまえに、細かく指導してくださっています。

アクセス・周りの環境

車送迎がしやすく、住宅街で静かなところです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください