学研教室 学研キャンパス教室の口コミ・評判
学研教室 学研キャンパス教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年07月から週3日通塾】(4235)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年7月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 愛知県立猿投農林高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
低価格で自分のペースで勉強ができた。 嫌な思いをせず、苦に思わず続けられたし、 先生とのコミュニケーションもうまくとれ、 とても良い時間を過ごさせていただけました。 先生が苦手意識をなくしてくれるような声かけをしてくれ、できたことの達成感を味わせてくれました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
団体での勉強は緊張し、わからないことを素直に表せないため、個人ですすんでいくところがあっていました。 合っていないところは 行う教科が自分よがりになってしまうので、 先生がプログラムした教科を満遍なく行ってほしかったです。 自分で行うと得意な科目だけ行なってしまうからです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
学研教室 学研キャンパス教室
通塾期間:
2021年7月〜2022年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
39
(学研)
卒塾時の成績/偏差値:
42
(学研)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
10万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教員歴40年の方で、定年を機に塾を開いている方です。 教えることが好きで趣味で開いたため、低価格でやってくださりました。 教え子である名門出の人を講師として雇い、 とても和やかな雰囲気で塾を開いてました。 頻繁にその子にあった学習法を相談させていただきました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
英単語や漢字が覚えられないがどうしたらいいいかと言う質問に対して、 毎日音読して、書いてを繰り返し行ってくださいとアドバイスをいただきました。 声に出すことでさらに頭に入りやすくなることを教えてくださりました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別塾なので授業はなく、個人個人で ヘッドホンをつけ、パソコンで映像をみておさらいします。 数人の先生が周りにいるので、わからないところはすぐに教えてくれます。 パソコンでおさらいしたら、すぐ机でテストがあります。 テストが終わるとすぐに先生が丸付けをしてくれて、わからないところを重点的におしえてくださります。 アットホームな雰囲気ですが、 他の生徒に干渉されることなくすすんでいきます。
テキスト・教材について
教科書は教科で一冊ずつあります。 テキストは4月に一度に支払いします。 分割でも可能です。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
はじめはパソコンで好きな教科から習ってる範囲を復習して、重要なところをおらさいし、 次に用紙でテストをしていきます。すぐに講師の先生が答え合わせをしてくださり、点数が悪いところはさらにパソコンで再復習します。 その繰り返しをやっていき、最後にテストで合格点をとったら終了です。
定期テストについて
毎日小テストがあるだけで、定期テストはありません。 夏期講習や冬季講習時のみまとめの総テストがあります。
宿題について
宿題についてはなかったのですが、 その日に覚えたことの用紙は返されて、その用紙を再度見直すだけです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
月謝の時期や 納入方法、 子供の苦手科目、得意科目、 希望校、学習方法などのアドバイスをしてくださりました。
保護者との個人面談について
月に1回
何を苦手としていて、どのような勉強をしたら苦手を克服できるか、 どこが得意として、どうしてるから延びたのかなど教えてくださりました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手意識をなくすため、 教科書をいちから読み返してみる。 声に出して一日1ページでも読むと頭に入りやすいとアドバイスされました。
アクセス・周りの環境
近くにバス停があることが便利でした。 大体は車で来られますが、駐車場が3台しか停まらないのが難点です。
家庭でのサポート
あり
一日のスケジュール、どの教科を何時間やる等、ノートに書き出す、 またその日にもらったプリントを繰り返し行うようにし、 できたら済みの箱にいれる、 そこがたまっていく達成感をだすようにする。