1. 塾選(ジュクセン)
  2. 青森県
  3. 弘前市
  4. 中央弘前駅
  5. 学研教室 浜の町教室
  6. 中学1年生・2020年5月~通塾中・母親の口コミ・評判
中学1年生

2020年5月から学研教室 浜の町教室に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(61572)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ パート )
お住まい
青森県
配偶者の職業
パート
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (公立)
教室
学研教室 浜の町教室
通塾期間
2020年5月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値
50 (わからない)

塾の総合評価

4

うちは合っていますが、友人などの塾に求めることは様々だと思うので。ただ、先生は一生懸命子どもと向き合ってくれるのでおすすめします。プリント内容も良いし、宿題が多くないのもおすすめです。受け入れの人数が多い日もあるようですが、メリハリつけてくれるので一日の分はできているようです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子どもとの相性が良いのが何よりだと思います。やはり先生が好きでないと学習も身につかないと思うので。保護者も面談時に何でも質問しやすい雰囲気があること。常に、子どもを励ましてくださる。あっていない点は思い浮かびませんでした。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

わからない

この塾に決めた理由

家から近くにあり、ひとりでも通うことができるから。また、体験させていただいた時に先生の印象がよかったから。

この塾以外に検討した塾

個別指導の明光義塾
武田塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生は最初の印象がよく、ベテランの雰囲気を感じました。面談では、子どもの学習の進み具合や苦手や得意な分野をありのままにおしえてくれます。性格もわかってくれ、しっかり個々に対応してくださるので、安心して通わせることができます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

じっくり話をきいて、応えてくださっているようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

教室の雰囲気は良いです。挨拶をしてから始めるので礼儀も身に付きます。宿題でわからなかったところも質問しやすく、授業中の質問は個別に納得が行くまで何回もうけてくれるので大変助かっています。家の近くで同じ学校のお友達も通っているので、堅苦しくないのが良いです。

テキスト・教材について

全てペーパーを選んでやっていますが、とても見やすく、やり易いと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは、学校の進みと多少の違いはあるようですが、子どもの状況にあわせて丁寧に教えてくださっています。学校と違っていても、最後には全て完了していて、難しさは感じていないようです。順序だてて組まれているので、気になったことはありません。

塾内テストや小テストについて

特にありません。

宿題について

毎回、決まった量の宿題がでるので普通にこなしています。量はそんなに多くないので、学校の宿題と合わせても苦になりません。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

面談日のお知らせと日程の相談くらいです。たまに、子どもの様子がいつもと違うとお知らせしてくれることもあります。こちらからの要望ですが。

保護者との個人面談について

あり

子どもの教室での様子や、自然とどんな話をしているかなど。学習で子どもが苦手と感じていることなど。テストや興味がある書籍を見せて説明してくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

これから中学校のテストが始まるので何ともいえませんだ、これまで通り励ましてくださると思います。小学生のときは、学力テストの結果を相談した時は、子どもと相談した上で苦手な分野を繰り返して教えてくれました。

アクセス・周りの環境

バスなどの公共機関を使わないと、他の学習塾には通えない。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,532 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください