学研教室 郡山北教室の口コミ・評判
学研教室 郡山北教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(64872)
総合評価
3
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 奈良市立一条高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
今のところはまだ低学年で、子どもには学習したことを一つずく確実に身に着けてほしいので、今のペースで無理なく学習ができて、良いと思う。 ただ今後学習内容が難化してきたときに、本人もそれほど困らず学習ができればいいが、分からなくて、進みが悪くなったときに、いつまでも本人のペースでは学校に置いていかれないか心配。 今後の子どもの学習レベルに合わせて検討も必要だと思っている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点 子どものペースで子どもに合った内容のプリントを選んで学習してもらえるので、わからないまま授業が進むこともなく、確実に学習を身に着けてもらえるところ 合っていない点 同じ学年の子どもがどんな様子なのかがわからないので、マイペースすぎて危機感などが沸かないように思う点
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・自営業)
お住まい:
奈良県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
学研教室 郡山北教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月謝8800 システム環境維持費220
この塾に決めた理由
子どものペースで学習できるから 家の近くだから 子供がプリントを自主的に解くよう指導してくれるので、自立につながると思ったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテラン先生が1人と採点メインの補佐の先生が1人(補佐の先生は曜日限定で毎回はいてない)。 ベテラン先生は話しやすくて、質問しやすいし、わかりやすいと子どもからは聞いている。 講師歴はわかりません。 ほぼ1人で生徒対応をしているので、生徒が多い日や時間帯に行くとなかなか質問できず、子どもも聞きに行けないよう。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
プリントの分からないところやできないところを聞きに行くと教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
子ども一人一人のファイルにその日するプリントと宿題が入っている。 初めに前回出されたプリントを提出し、新しい宿題プリントを直す。 その日するプリントを子どもが解いて先生に採点してもらい、間違いは100点になるまでやり直す。 国語2枚、算数2枚、前回の宿題の直し全部終わったら、授業が終わる。
テキスト・教材について
学研のプリント学習
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
苦手に戻って繰り返し学習してくれるので、定着しやすい。 無学年方式で、できるところは学校進度に関係なくどんどん進めて先取り学習ができる。 年3回のテストで学習の状況を測るのと、年3回の面談で学習報告をしてくれるので、子どもの状況がよくわかる。 各単元授業でした後、少し間をあけて、宿題で復習がでるので、忘れてできなくなるのを防いでくれる。
定期テストについて
明日の学力検査を年2回と全国共通学力テストを年度末に1回
宿題について
通塾日から次の通塾日までの日数に合わせて1日分(国語1枚、算数1枚)×日数分で出る 例えば火曜、金曜に通う場合 火曜に出る宿題は金曜までの中2日分の国語2枚と算数2枚の計4枚出る。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
基本的に面談以外での連絡はほとんどありませんが、塾専用アプリを使って月に1回教室だよりのような内容の連絡があり、次月の案内や、教室連絡が送られてくる。。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現在の学習報告と今後の学習計画の案内。 直前に受けた学力テストの結果報告。 塾での子どもの様子や、家での様子の聞き取り。 困ってることはないかなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今のところ特に成績不振というほどの学習もしていないので、アドバイスというほどのことはないが、五十音がなかなかスムーズに読めないことに関して、家でもいろんなものの名前を書いたり読んだりするよう勧められた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
不明
アクセス・周りの環境
大通りに面する建物から住宅に囲まれた場所に移転したため通いにくくなった。
家庭でのサポート
あり
宿題をするよう時間を決めて促している。宿題でできないところを聞きに来たときは一緒にしている。 塾に行く前に宿題や持ち物で忘れ物がないか確認している。