お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 高市郡高取町
  4. 市尾駅
  5. 学研教室 高取教室
  6. 学研教室 高取教室の口コミ・評判一覧
  7. 学研教室 高取教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(70489)

学研教室 高取教室の口コミ・評判

学研教室の口コミ一覧に戻る

学研教室 高取教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(70489)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年1月〜2023年9月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 福岡市立高取小学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

小学校入学前に、学習する姿勢や授業の雰囲気に慣れさせたかったので、良かった。 家庭以外で子どもの成長を学習を通して教えてもらえる機会が出来て良かったし、親が抱えている不安や悩みを相談しやすかった。 子どもも親も小学校入学準備というか入学後の予行練習ができました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

当日の教室に参加する生徒は全員それぞれの理解度に合った課題プリントをこなすので、その場で自身が解くのが遅いとか間違えたなどと感じることがない。 息子は、発言するのが好きなようなので、時々注意されすことがあった様子。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・主婦(主夫))
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 学研教室 高取教室
通塾期間: 2023年1月〜2023年9月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 25 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、教材費は2教科(国・算)の週一回で¥8800 入塾手数料、通園用品など初期費用は¥5000程度

この塾に決めた理由

当日、息子は読み書きができず、左利きの矯正も考えていました。ちょうど通っていた幼稚園にて開催の告知を見て決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

県内国立大を卒業している。 講師歴は浅いながら、社内での実績を認められ、全国の優秀な講師の集いに招待されて、より良い指導を教室で発揮している。 生徒のつまづきも、学習を見守る親にも伴走者としてよいアドバイスをしてくれました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業内で対応 宿題については、宿題にメモ

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

あいさつをして入室 宿題の提出 着席して授業の準備 (えんぴつ、消しゴム、色えんぴつを机に並べる) 礼 授業開始 (国・算のプリント計30分) 絵本の読み聞かせ(計10分) 身支度 (宿題の返却、次回の宿題、机の片付け) 礼 あいさつをして退室

テキスト・教材について

独自のプリント教材がメインです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

小学校入学準備では えんぴつの持ち方、書き方 ずけいとかず、文字、生活 プリント教材を用いて授業をします。 『スモールスッテプ』を目指してニガテを持ち越さない指導の内容で、繰り返し同じレベルの学習内容をテキストで行う

宿題について

入塾初期は宿題に慣れるため教科を問わず1日1枚。 習慣づいたら各教科1日1枚。 毎日学習機会を持つことを目的としていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業スケジュール、振替授業日、個別相談の日程、 などの告知をラインを使って知らせてくれる。 家庭学習の相談は随時受け付けてくれて、内容によっては電話やビデオ通話で対応してくれた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

現状の理解度 今後の授業内容 教材のレベル変更 家庭学習の様子 授業時の様子 次回面接の日程 授業で回答したプリントの回収

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

アドバイスというか、苦手じゃなくなるまで同じ問題を繰り返す方法を実践していた。 同じ問題ばかりで子どもが飽きたり慣れてしまっていることがわかると、それを気軽に相談できて変更に対応してくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

保育時間後の幼稚園の空き教室にて開催されています。 延長保育の園児たちとは階を分けて開催しています。 当時は感染対策として少人数制だったのと、生徒の理解度に合わせてクラス分けをしているようでした。

アクセス・周りの環境

住宅街にある幼稚園ですぐ隣には公立小学校もあります。 県内一の進学校がある文教区で教育の質が高いと感じました。

家庭でのサポート

あり

主なサポートは、1日1枚の宿題をやること (大体長くても10分程度) 毎週返却される前週の宿題の束を保管すること 子どもが宿題や教室を嫌がらないようにすること

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください