1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 柏駅
  5. 創学舎 個別指導パーソナル パーソナル柏教室
  6. 創学舎 個別指導パーソナル パーソナル柏教室の口コミ・評判一覧
  7. 創学舎 個別指導パーソナル パーソナル柏教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週2日通塾】(59330)

創学舎 個別指導パーソナル パーソナル柏教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(55)

創学舎 個別指導パーソナルの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年04月17日

創学舎 個別指導パーソナル パーソナル柏教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週2日通塾】(59330)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立我孫子高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個別の中では良心的な価格帯だと思います。とはいえ、何単元受講するかで、大きく金額が異なり、息子は集団よりはるかに高い金額を払っていましたが、受講時間は集団より短く、自習時間が長かったです。自分で勉強できる子はいいですが、できない子は集団の方が、いやでもやると思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団ではついていけなかったので、個別はその子にあわせて教えてくれるし、息子にはあっていたとは思います。ただ、あくまで自分ペースなので、競争心が全く芽生えず、元々マイペースな性格なので、その点は集団なら競争心が芽生えたんだろうなと思いました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 創学舎 個別指導パーソナル パーソナル柏教室
通塾期間: 2019年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (塾のテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、テキスト、管理費、模試、英検代

この塾に決めた理由

最初は創学舎の集団で体験しました。本受講の際に、集団でついていくには厳しいから、と、個別をすすめられました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

バイトはいなくて、みなさん専属なので、誰に当たっても、ゆるい感じではなく、教えてもらえます。ただ、やはり合う合わないはあり、質問がしやすい先生、しにくい先生、説明がわかりやすい先生、わかりにくい先生はあるようで、先生の希望はある程度は聞いてもらえます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

受付にほぼほぼ塾長がいるので、質問や振替連絡など全てを塾長が対応してくれています。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒4人くらいに対して先生1人体制みたいです。生徒の人数はその日によってかわるとのことです。生徒は教科や学年がバラバラで、質問されたらそちらを向いて答えてくれるという形で、質問できる子はたくさん教えてもらえる感じです。たまに一緒にいた生徒が質問が多くて、全く自分の方に向いてもらえなかったってこともあるそうです。

テキスト・教材について

教科書にそったテキストです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

集団含めて個別も、レベルは高いかと思います。偏差値55から60くらいだと一番下のレベルな感じでした。なので集団は難しかったです。 ただ、個別の場合は、あくまでもその子に合わせてもらえるので、どのレベルでも対応してもらえます。

定期テストについて

塾に行くと毎回、その日に学んだ内容がきちんと理解できているかの小テストがあります。その結果は、毎月封書で請求書と共に送られてきます。

宿題について

かなり少ないです。塾長に少ないという話をしたら、多くやればいいわけではなく、その日に学んだ内容をしっかり身につけるためにわざと少なく出してるみたいに言っていました。少ないので、塾に行く直前にやっていて、息子には少ないのがいいのか悪いのか微妙です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月一でくるメールは、次月の予定などが送られてきます。また、英検や模擬の締切、自習室がいつもと違う時間に開くや、急遽の休みなどの連絡もメールできます。 また、塾に入った時間、出た時間に自動メールがきます。 塾の時間なのに生徒が来ない時は、電話で連絡きます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

毎回塾長直々に面談をしてくれて、塾での様子は、先生方に聞いた内容を教えてくれて、自習室での様子は、塾長が常に目を向けてくれていて、集中してやってたとか、スマホを気にしてた、などと教えてくれます。 また進路希望を確認され、合格に向けた対策を教えてくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

数学で点数が落ち込んだ時、その時の範囲が文章題がメインだったので、この範囲はできなくても計算で取れれば大丈夫!とやる気が落ちないようにアドバイスくれました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

個別なので、だだっ広い感じではなく、個室が並んでいて、真ん中に受付と自習室がある感じでした。受付にはほぼほぼ塾長がいて、周りの様子、特に自習室の様子をよく観察してくれています。

アクセス・周りの環境

柏駅からすぐ近くて、人通りが多いので、一人で行かせても安心でした。柏駅は塾が多くて、22時に終わるのが遅いし少し心配でしたが、周りの塾も同じ時間に終わるので、よく違う塾の子と帰ってきたりしてて、安心でした。

家庭でのサポート

あり

家ではスマホがきになったりして、なかなか集中して勉強できなかったので、塾が空いてる時間は、ほぼ塾の自習室で勉強していました。とはいえ、いつも開いてる訳ではないの開いた訳ではないので、家で勉強してる時には、リビング学習にして、目が届く範囲で勉強させて、丸つけや分からないと言う時は教えたりしました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください