1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 柏市
  4. 柏駅
  5. 創学舎 個別指導パーソナル パーソナル柏教室
  6. 創学舎 個別指導パーソナル パーソナル柏教室の口コミ・評判一覧
  7. 創学舎 個別指導パーソナル パーソナル柏教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年01月から週3日通塾】(63906)

創学舎 個別指導パーソナル パーソナル柏教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(55)

創学舎 個別指導パーソナルの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年06月13日

創学舎 個別指導パーソナル パーソナル柏教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年01月から週3日通塾】(63906)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 千葉県立我孫子高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

部活や習い事に忙しい子には、自分でスケジュールを1単元ごとに組めるし、受講教科も1単元ずつ選択できるので、両立がしやすいと思います。ただその分、金額はその子により全く違いますし、どれだけ入れたらいいか、など親は悩みます、

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団では理解できなかったので、個別でマイペースに教えていただけるのはあっています。ただ個別だと、周りと比べて焦ったりすることがないので、なかなか向上心に欠ける気がするので、もしついていけるなら集団の方が成績上がるだろうなと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 創学舎 個別指導パーソナル パーソナル柏教室
通塾期間: 2018年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (塾のテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (V模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、テキスト、模試

この塾に決めた理由

最初は友達と創学舎の集団に行き、体験しました。集団では一番下のクラスでもレベルが高くてついていけず、個別に移動しました。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

バイトはいなくてみなさん専属講師のようです。やはりどんなにいい先生でも相性はあるので、分かりやすい先生とわかりにくい先生、質問しやすい先生と質問しにくい先生がいるようですが、それはどの塾でも同じかと思います。ただ希望はできる範囲で聞いていただけます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

受付にほぼ毎日塾長がいるので、質問等対応してくれます。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生1に対して2から4人の生徒のようです。みんな学年はバラバラで、教科もバラバラなようです。質問すると振り向いてくれるスタイルなので、個別でも質問できないタイプだとなかなか向いてもらえないようです。全然聞けなかったという日もありました。

テキスト・教材について

一般的な塾のテキストで、学校の教科書にあったものを使ってくれています。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベル的には他の塾より高いのかなと思います。偏差値60くらいで一番下な方のイメージです。特に集団は一番下のクラスで60くらいがいる感じなので、それより下の子は個別でペースに合わせて教えてもらうのがいい感じです。なにくそで頑張れるタイプは集団の方が成績上がる気もします。

定期テストについて

その日に学んだことができているかの小テストが毎回あります。

宿題について

宿題は少ないと思います。それはわざとらしく、たくさん出すよりも、少ない量で、その日に学んだことを徹底的に頭に叩き込むスタイルみたいです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

メールで月一で次月の塾の休校日などの連絡があります。また定期的に、検定の締切や面談のことなどのメールがきます。入室、退室のメールもくるので安心です。塾の日なのに生徒が来ないと、家に電話をして確認してくれます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

塾長自ら面談してくれます。 塾での様子や成績を教えてくれます。特に自習室でどのように勉強できてるかを教えてもらえるのは助かります。 また進路希望を聞かれて、それに向けてどう対策していけばいいかをたくさんの生徒をみてきた知識で教えてくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾で見ていて不得意分野を理解してくれているので、それを徹底的にアドバイスしてくれます。時にはそれは捨てて、得意な方で成績を上げる方がいいとアドバイスくれます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾は駅に近いといっても少し奥まった場所にあるので、静かですし、室内はだだっ広いというよりこじんまりしていて、真ん中の受付から全てがよく見えるので、監視していただけていいと思います。

アクセス・周りの環境

柏駅のすぐ近くで、人通りも多いですし、周りにもたくさん塾があり、みんな終わる時間も同じくらいなので、中学生も22時に一人で通っていても安心でした。

家庭でのサポート

あり

リビングで勉強させていたので、わからないことがあれば、すぐに聞けるようにしていました。また丸つけなど、手伝えることはして、勉強が進むように協力していました。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください