1. 塾選(ジュクセン)
  2. 青森県
  3. 弘前市
  4. 弘前駅
  5. 東北大進学会 弘前駅前会場
  6. 0件の口コミから東北大進学会 弘前駅前会場の評判を見る

東北大進学会 弘前駅前会場の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は東北大進学会全体の口コミを表示しています。

東北大進学会の口コミ・評判

塾のサポート体制

塾の時間割りや日程。特別ゼミの学習内容や時期、値段、申し込み期日など。テストの日程や順位、結果など。面談の日程など。

東北大進学会の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは学校の予習と復習の両方だった。予習を塾ですることで、学校の授業が復習の場となり、繰り返し学ぶことができるように工夫されていた。また、学校の定期テストで点数が取れるように、特別な対策問題を配ってくださった。おかげさまで学年トップの順位を取ることができた。

通塾中

東北大進学会の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から歩いて通えるのでとても良かったです。ただ模試を受けるときはミサワ本部に行かなければいけなくて大変でした。また、冬季講習、夏季講習などは、すべてミサワ本部で、仕事をしている親としてはとても難しかったです

通塾中

東北大進学会の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東北大進学会の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはあまり詳しく覚えておりませんが、わかる範囲で。受験する学校のレベルで受けるクラスがおおまかに分けられている感じでした。学校の授業よりも遅い進度での授業でした。学校の授業の内容の復習、といった感じでおさらいができるのはよかったです。学校で習った内容の応用問題などもたくさんやってくださったようでした。子どものレベルからするとややレベルは高い内容の授業に感じましたが、上記のとおりわかりやすい授業が多かったので、なんとかついていけた感じでした。

東北大進学会の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

国語、数学、社会、理科、英語とどの教科もカリキュラムはしっかりと構成されていた。特に基本問題から入り応用問題に入るところは共通していた。また山形県の過去問題にもかなり踏み込んでおり傾向と対策がしっかりできるようになっていた。

東北大進学会の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの理解度や、現在進んでいる範囲の報告はあった。 宿題がなかったので、理解度は、常に共有していたので、自宅に帰ってからの振り返りには役に立った。

東北大進学会の口コミ・評判

講師・授業の質

高校受験の時も感じたことだがとても経験豊富でタフネスな先生が多くいた。毎年100人以上の山形東高校への合格者を出しており経験と実績がとつも豊富な感があった。大学受験ともなると問題も難しくなるが普通に分かりやすく説明してもらえた。

東北大進学会の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスは山形駅からも比較的近く良かった。

東北大進学会の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください