東北大進学会 山形本部の口コミ・評判一覧
東北大進学会 山形本部の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 88%
- 大学受験 5%
- 内部進学 0%
- 補習 5%
総合評価
5
17%
4
70%
3
5%
2
5%
1
0%
通塾頻度
週1日
11%
週2日
29%
週3日
52%
週4日
5%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 79 件(回答者数:17人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年3月21日
東北大進学会 山形本部 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
カリキュラムについては文句がない。常に自分の立ち位置を把握し、自分に必要なところを中学生ながら知ることが出来た。先生たちも親身になって向き合ってくれたので、精神的に安定しながら勉強を続けることが出来た。しかし、値段が少し高めに設定されていたため、経済的に余裕のない家庭は通塾に負担がかかりそうに感じた。
この塾に決めた理由
友人が通っていて成績が上がっていたため。成績の上がり方が他の塾では不可能な程度だった。カリキュラムがしっかりしていた。
志望していた学校
山形県立山形東高等学校 / 山形県立山形西高等学校
講師陣の特徴
ベテラン(3-50代) 大学生 クラスによって先生が別れていた。1番上のクラスは本部長やベテランの先生が主に担当しており、各営業所の講師は大学生が多かった。大学生でも多くの集団授業を受け持っている人もいた。大学生は世間話もしやすく、精神的な安定につながっていた。個別指導もあり、個別指導は大学生がほぼ行っていた。
カリキュラムについて
レベル分けされている。 自分で授業の予習をし、授業で予習の答え合わせをするという流れ。各学校の授業スピードを把握し、学校の授業を常に先取りできるようになっていた。月に1回テストがあり、全国の進学会の中での自分の立ち位置を確認することが出来ていた。中学三年生の時に、3回程度本番を想定した模試が行われていた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駐車場が少ないため、送迎に不便だった
回答日:2024年3月7日
東北大進学会 山形本部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
結果的に山形東高校に合格することができたので評価はとても高いといえる。点数をのばしたいと思う子供は結果を出せると思う。しかし基礎学力があまりに低い生徒や継続性が落ちる生徒はなかなか点数もあがらないので通塾はすすめたくない。
この塾に決めた理由
山形東高校への合格人数がとても多く毎年素晴らしい実績を残している。またこんせつ丁寧に先生方が指導してくれるから。
志望していた学校
山形県立山形東高等学校 / 日本大学山形高等学校 / 山形県立山形西高等学校
講師陣の特徴
講師陣はとても充実していたと思う。おそらく教育採用試験に合格することができなくて塾の講師として生計をたてていたと思うがそのぶん勉強量がしっかりしていた。詳しい知識でどの教科の先生も詳しく説明してくれた。40代位の方が多くいた。
カリキュラムについて
国語、数学、社会、理科、英語とどの教科もカリキュラムはしっかりと構成されていた。特に基本問題から入り応用問題に入るところは共通していた。また山形県の過去問題にもかなり踏み込んでおり傾向と対策がしっかりできるようになっていた。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
周囲の環境はとても交通の便もよく良かった。
回答日:2024年2月11日
東北大進学会 山形本部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
中学→高校と通じてまずは総合評価は高いと言える。さまざな角度から問題を分析し解法を提供してくれる。ただし東北大学進学会と言いながら実質、山東、南、西進学会になっているのが実態で東北大進学してるのはごくわずか。高校受験で燃え尽き症候群になっているのは否めない。
この塾に決めた理由
高校受験のさいも東北大学進学会の方にお世話になり志望校に合格することができたので大学受験についてもここにお願いした。
志望していた学校
明治大学 / 東北大学 / 山形大学
講師陣の特徴
高校受験の時も感じたことだがとても経験豊富でタフネスな先生が多くいた。毎年100人以上の山形東高校への合格者を出しており経験と実績がとつも豊富な感があった。大学受験ともなると問題も難しくなるが普通に分かりやすく説明してもらえた。
カリキュラムについて
国語、数学、社会、理科、数学とみな決め細かにカリキュラムが構成されていた。大学受験となると国語なら現代文と古典、英語ならリスニングと英語などさまざまな項目が細分化されてくるがどの教科とも決め細やかな構成がなされていた。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
山形市の中心部に属しコンビニなども近くにありとても良かった。
回答日:2024年1月20日
東北大進学会 山形本部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
絶対に志望校に合格したいという子供にはとても向いていると思います。結論として山形東高校に合格することができたのでとても評価は高いとしたい。しかしそもそもの基礎力の落ちる生徒や向学心に劣る生徒はいくら塾行っても点数たたけない。
この塾に決めた理由
山形東高校への合格実績がとても高く点数を高くたたけるような指導をしてもらえると思ったから。点数アップにはここしかないと思った。
志望していた学校
山形県立山形東高等学校 / 日本大学山形高等学校 / 山形県立山形西高等学校
講師陣の特徴
講師陣は30代の方がとても多く国語、数学、理科、社会、英語と点数力アップをはかる指導をしてもらえた。また難しい問題を理解できるまで親切に教えてもらえた。生徒の志望校合格のため情熱をもって指導していた。充実した内容であった。
カリキュラムについて
国語、数学、理科、社会、英語とライン&スタッフの体制がきちんと確立しており充実した指導をしてもらえた。英語などの長文読解のスキルはとても充実していた。数学などの難題対策もしっかりしていた。志望校合格のため情熱もって指導していた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは山形駅からも比較的近く良かった。
回答日:2023年12月16日
東北大進学会 山形本部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
世の中結果が全てなので山形東高校に入れたのは塾のおかげと評価したいのでとてもよかったと評したい。ただお金はかなりかさむので、それなりの覚悟をもち入塾しないと、ただ行ってるだけ、分からないに分かったかんじになるだけなのでハートは強いもつことが必要。
この塾に決めた理由
進学実績に長けており、例年100名近い生徒が山形東高校に合格。また山形南、山形西高にも多数の合格者を輩出している。指導体制も充実。
志望していた学校
山形県立山形東高等学校 / 日本大学山形高等学校 / 山形県立山形西高等学校
講師陣の特徴
プロの方々がとても多い感じがした。専門知識にとてもかけておりどんな難しい問題でも分かりやすく教授していただいた。ただ生徒もかなり多いため一人一人に目が行き届かなくなるときもあったようです。講師陣の確保も課題かと感じてます。
カリキュラムについて
国語、数学、理科、社会、英語とどの教科も基本的に素晴らしいカリキュラムであったとおもわれます。とくにどの教科も応用問題に時間をさき授業展開がなされていた。英語のグラマー説明の充実度にはとくに感銘をうけた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
山形市中央部に属し車のアクセスはとても良かった。コンビニあたりも近くにあり便利だった。
回答日:2023年11月11日
東北大進学会 山形本部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の評価は高いと思う。しかしながらある程度本人が学力持って入塾しないと、何のために塾に通っているのか分からなくなるので基礎学力がある生徒はとても学力ののびる塾だと思います。誰もがその塾行けば学力伸長なるわけではないので慎重な選択必要。
この塾に決めた理由
偏差値の高い高校への合格生徒が県内で最も高く、実績も申し分ないと思った。是非、偏差値の一番高い学校に進んで欲しいと思った。
志望していた学校
山形県立山形東高等学校 / 日本大学山形高等学校 / 山形県立山形西高等学校
講師陣の特徴
プロの先生方がとても多かった。教員免許は持っているものの学校の先生という形はとっていない方が塾講師として教科指導にあたっていた。年齢層は30代から40代層が多かった。働きざかりの年代でどの先生も情熱を持って指導にあたられていた。
カリキュラムについて
国語・数学・理科・社会・英語とどの教科もきめ細やかにカリキュラム編成がなされていた。国語は現代文と古典、漢文がそれぞれの時間に分かれ編成されていてとても取り組みやすかった。数学も計算、証明、関数などそれぞれのパーツに分かれていた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
山形市の中心部に位置しとてもアクセスの度合いはよかった。コンビニなども近くにあって便利だった。
回答日:2023年9月27日
東北大進学会 山形本部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子どもには合っていたので、とても良いと思います。先生も生徒に対し、一生懸命向き合ってくれる姿が、親にも分かりました。値段はそこそこしますが、通わせて良かったです。 本人も、年末年始など休みなく通うのは大変だったと思うが、殆ど弱音吐く事なく、休みなく通ってくれたのも、塾のサポートのおかげだと思っている。
この塾に決めた理由
公立進学率が高く、成績が良くなりそうだったから。またレベルが高い高校への進学者が多いから。 コースも5教科の他に「速読」など選択可能だったから。
志望していた学校
山形県立寒河江高等学校 / 山形県立寒河江工業高等学校 / 山形学院高等学校
講師陣の特徴
プロや社員の方だと思う。 生徒に対して一生懸命。 合格発表の時も来てくれて、一緒に喜んでくれた。 進学先の、相談や面談もしてくれた。 親に対しても親身に相談にのってくれる。 無理に営業などしない。
カリキュラムについて
目標に合わせてくれる。 また、それに合わせたクラスや、コースの変更や追加などもある。 まあまあ高額だが、夏期講習や冬季講習の他に、短期集中コースとして、お正月の特別講習などもある。 成績を見て、組み替えたりもしてくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
立地、アクセスが良いが、駐車場がないので、面談や送り迎えの時は大変
回答日:2023年9月9日
東北大進学会 山形本部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
ついてこれる生徒はとても良い塾だと思う。指導実績が頻出しており過去のデータベースもしっかりしている。しかしついてこれない生徒は何を言われているのか分からない状態となり何が何なのか分からない状態になるようだ。
この塾に決めた理由
進学実績がとても高いことや講師陣が懇切丁寧に指導してくれる。また苦手な教科を特に点数アップさせてくれるノウハウをもっている。
志望していた学校
山形県立山形東高等学校 / 山形県立山形西高等学校 / 日本大学山形高等学校
講師陣の特徴
講師については若い方とベテランの方がうまくミックスされていた。さまざまな知識を兼ね備えており山形県の出題傾向とかかなり研究されていた。得点力アップのためかなり精度の高いドリル指導がなされていた。進路達成のため全力で指導してくれた。
カリキュラムについて
国語、社会、数学、理科、英語ときめ細かいプログラムが形成されていた。とくに英語に関しては長文読解に力が注がれていた。ウィークポイントになりやすいとこれを詳しく説明していた。どの教科も素晴らしかった。習熟度別がもう少し充実すればよいと思う。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅近くにあったため車の送迎とかがやや大変であったが特に問題はなかった。
回答日:2023年7月8日
東北大進学会 山形本部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
結果的には第一志望校に合格することができさまざまな良い指導をいただけたと思う。さまざまな叱咤激励も良い励みになった。しいて言うなればhomeworkの量がとても多く、こなしきれない時がありました。精選も必要かと思う。
この塾に決めた理由
進学実績の高さ
志望していた学校
山形県立山形東高等学校 / 日本大学山形高等学校 / 山形県立山形西高等学校
講師陣の特徴
専門教科の知識が高い先生がとても多かった。どんな教科もアベレージでとれる指導をしてくれた。とくに点数の差がつきやすい英語はグラマーの使いわけとか丁寧に指導してもらえた。年齢層も30~40台の知識豊富な方が多かった。
カリキュラムについて
国語、数学、社会、理科、英語のカリキュラムがどの教科もそつなく構成されていた。しかしながらウィークポイントと思われる教科へは特化して参加して良いことになっていた。短期講習もかなり充実していた。本人がしっかりしていないと点数は伸びない。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近いので少し混みやすい。
回答日:2023年6月18日
東北大進学会 山形本部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価はまずは中の上はつくと思う。とくにデータは素晴らしいものがあり志望校合格%などの正確性はとても高い。その反面払う金で講座受けられないとか出てくるときありむなしさを感じる時あるのでお得大割り引き講座とか作ってほしい。
この塾に決めた理由
合格実績の高さ
志望していた学校
山形大学 / 東北学院大学 / 東北福祉大学
講師陣の特徴
プロがほとんど。それなりの大学を卒業している方が教員採用試験や大学の先生になる過程まではパスでかない方が多いのかとは思われる。知識や教え方はまあ良いかとは思う。コストがややかかりすぎ。給料維持のためはわかるが。
カリキュラムについて
カリキュラムは国語、数学、英語とかなり極め細やかにまとめられていると思う。英語のグラマーの部分あたりは集中した講義が行われたり、している。英語は配点も高いのでとても素晴らしいとは思う。理科、社会も細分化はされていた。点数の取りやすい物理、化学などの対策もう少し詳しくしてほしい。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
不審者がいないか?交通アクセス良いか?