東北大進学会 山形本部の口コミ・評判一覧(2ページ目)
東北大進学会 山形本部の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 88%
- 大学受験 5%
- 内部進学 0%
- 補習 5%
総合評価
5
17%
4
70%
3
5%
2
5%
1
0%
通塾頻度
週1日
11%
週2日
29%
週3日
52%
週4日
5%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 79 件(回答者数:17人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年5月23日
東北大進学会 山形本部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
駐車場があって、もっと低価格だと、より良い塾になると思う。金銭的なハードルを下げて、福祉的な塾になって欲しい。全体的には、我が子は合格させてもらったので、いい評価をしているが、もし不合格だったら、どのような評価をしていたかはわからない。
この塾に決めた理由
実績から。
志望していた学校
山形県立山形東高等学校 / 日本大学山形高等学校 / 山形県立山形南高等学校
講師陣の特徴
ルーチンっぽい授業だったようだが、そこがサバサバしていて良かったようだ。頼ればいろいろな相談にのってくれると感じた。時期を捉えた面接も多く、生活面でも、きめ細やかなアドバイスをたくさんくれた。固定されてなく、複数の先生が担当だった。
カリキュラムについて
クラス編成され、集団で効果的な授業だったと思う。自由に教科、科目を選ぶことができ、また、苦手なものをカバーするようなコースも充実していた。テストの結果を踏まえて、用意されたカリキュラムを選択して成績が伸びた気がする。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駐車場があればよかったが、なかったので不便だった。
回答日:2023年4月14日
東北大進学会 山形本部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まあ志望校に合格出来たので良かったと思う。教え方なり弱点の克服の仕方なり適切に行われていた。ただし塾費がとても高いことはとてもネックであった。オプションを勧めてくるところもあり、また高い費用を払う子どもが優遇みたいなところもある。
この塾に決めた理由
合格率が高い
志望していた学校
山形県立山形西高等学校 / 東北文教大学山形城北高等学校 / 山形県立山形東高等学校
講師陣の特徴
プロが教えている。データを兼ね備えており過去の合格実績を適格に教えてくれる。各教科の先生の教え方も非常によくウィークポイントを良く指示してくれる。英語の誰もが不得意とするグラマーの説明はとても適切で高得点につながった。
カリキュラムについて
国語・社会・数学・理科・英語とどの教科も素晴らしいカリキュラムが設定されていた。独立だれもが不得意とする部分の説明は適切(数学なら二次関数、理科なら物理 、英語なら文法)で弱点克服につながる授業編成がなされていた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
とても通いやすい。
回答日:2023年4月8日
東北大進学会 山形本部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
お陰様様を持ちまして、第一志望校に合格できて、感謝しています。ただし、送迎の際は、駐車場がなく、長い路上駐車ができ、またにパトカーが見回りに来てたりして、不便だった。駐車場の問題は解決して欲しい。それが解決すれば、さらにいい塾になると思う。
この塾に決めた理由
実績があるから。
志望していた学校
山形県立山形東高等学校 / 日本大学山形高等学校 / 山形県立山形南高等学校
講師陣の特徴
専門の先生がたくさんいて、安心できる講師陣だと思います。でも、ある程度の距離感はあり、話しやすいわけではない感じでした。適度な付き合いができて、よかったです。保護者への対応も充実していてよかったと思います。
カリキュラムについて
志望する高等学校に特化した、適切なカリキュラムだったと思います。合格実績も多く、安心して通塾させられました。志望校に対応した合理的なカリキュラムで、良かったです。傾向と対策が適切にできました。効果的な学習ができました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駐車場がなく、不便
回答日:2025年3月6日
東北大進学会 山形本部 生徒 の口コミ
総合評価:
3
自主勉強ができるスペースがあり、休みの日でも勉強ができました。 友達も一緒なので、学校の情報を共有できるので良かったです。 塾の講師より、受験高校の対策がしっかりと教えてくれました。 迎えの車の駐車場がないので、路上駐車になるので大変苦労したことが、親から言われていました。
志望していた学校
山形県立上山明新館高等学校
回答日:2025年2月27日
東北大進学会 山形本部 生徒 の口コミ
総合評価:
5
山形県の受験問題の傾向を分析し、対策を細かく練ってくれた。何度も復習する大切さを教えてくれた。受験本番を想定した模試を独自で何度も行っていたため、本番は緊張感が薄れた。少し値段は高めだったが、コストパフォーマンスに見合った塾だったと思う。
志望していた学校
山形県立山形東高等学校 / 山形県立山形西高等学校
回答日:2024年10月3日
東北大進学会 山形本部 保護者 の口コミ
総合評価:
4
1人ではなく友人と通っていたので励まし合って通うことが出来た。自宅から近かったので夜の帰りが楽だった。自宅で1人で頑張るタイプではなかったので皆とワイワイやりながら答え合わせをしたのがよかったと思う。
志望していた学校
山形県立山形西高等学校 / 山形県立山形北高等学校 / 日本大学山形高等学校
回答日:2024年7月28日
東北大進学会 山形本部 保護者 の口コミ
総合評価:
2
人数が多かった。レベルに合わせてクラスが別れていたのがよかった。毎回テストがあってメリハリが持てた。先生はいい先生もいればあまりよくない先生もいた。家から遠かったから行くのが大変だった。テスト対策の冊子があって、それがすごい役に立った。
志望していた学校
山形県立山形北高等学校 / 山形県立山形西高等学校