鉄能会 青葉台校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.8

(19)

0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は鉄能会全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年6月24日

鉄能会 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

最後まで楽しく通塾しており、塾通いは今もいい思い出となっている。最終的に志望校に合格でき、それ以外にも合格できたため本人も満足している。講師の方々のことも尊敬していて、塾に通ったことで、勉強をする習慣が身につき、学びが楽しいと思えるようになった。

この塾に決めた理由

中学受験専門塾であり、少人数で一人一人に先生の指導が行き届いていそうだっと感じた。体験授業を受けて、本人が気に入って入塾したいと言っていた。また家からも近く、通塾が負担にならないから。

志望していた学校

慶應義塾湘南藤沢中等部 / 東京学芸大学附属世田谷中学校 / 中央大学附属横浜中学校 / 浦和明の星女子中学校

講師陣の特徴

プロ講師のみで授業。ベテラン中心。新しい講師も他の塾での経験がある。学校ではないので、時々失言?と思うような発言もあったと思うが、問題にするほどではないので、家庭で補足した。授業はとてもおもしろく、講師は尊敬できる人物が多かった模様。

カリキュラムについて

他の塾と特段変わったカリキュラムはないと思う。国語、理科、社会は基本的にテキストに沿って行う。算数は独自に作成したプリントを用いて行う。時々過去問を解かせて、それが生徒のモチベーションアップに繋がっていた。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、バスでの通塾(夜間以外)も可能だった。車での送り迎えもしやすかった。雑居ビル内にあるが、他の階も個別指導塾や美容院で治安も悪くない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月24日

鉄能会 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

毎年、受験シーズンになると後輩を応援しにいったり、同期同士で連絡をとりあい文化祭に行ったり、戦友のような小さな塾でしたが、ライバルたちは仲間になるような塾でした。 個性あふれる先生、小学生相手に正論ぶつけるのではなく、楽しく学習させてくれ、それでいてきちんと成績につなげてくれた塾には感謝しかありません。 知識を詰め込むのではなく、自分で学びにいく姿勢をつけれるようになったと思います。受験が終わってからの学校の勉強がつまらないといってますが、自発的に勉強することもわかってくれるようにしていただいたと思っています。

この塾に決めた理由

親が関与しなくていい塾。学びと遊びを、両方教えてくれるような塾だったから。小学校の近くではなくあえて知り合いのあなた塾を選びました。プリントの小テストも細やかに対応してくれた

志望していた学校

広尾学園中学校 / 東京農業大学第一高等学校中等部 / 慶應義塾湘南藤沢中等部 / 慶應義塾中等部

講師陣の特徴

とてもいい先生が揃っていて、毎日楽しく通っていた。子供のことをよくみていて、性格も踏まえた上で志望校を提案していただいた。子供達は先生を慕っていて卒業してもいまだに会いにいく関係です 大学生くらいの先輩もたくさん塾に訪れて後輩たちに指導したりしています

カリキュラムについて

算数が好きになり、今でも数学が得意である。好きにしてくれてありがとうと伝えたいです。予習復習ふくめて自分でやりはじめるように仕向けてくれて親が管理しなくていいのが助かりました テキストベースではなく、あくまでテキストは補助であり、何度もよく似た問題を解かされていた

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前ですが落ち着いた雰囲気で通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月15日

鉄能会 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

勉強は楽しくないという大人の勝手なイメージを覆してくれるような塾でした。知識を問う100問テストを一年に一回行い、学年関係なしでランキングになっていたり、そのテストは大人も知らないことがでてきたり、その直しがあるので子供も調べることを、まなんでくれました。とにかく楽しい!毎日通いたい!と楽しく通塾していました。立体四目大会などが行われ、休み時間は男子たちはパズルに必死!卒塾しても定期的に塾を訪れる先輩たちが多く、立体四目で戦う先輩たちがたくさんいます 中学生になっても親が介入することなく勉強してくれるようになったのでとても感謝しています。

この塾に決めた理由

勉強は楽しいことを学んで欲しかったから

志望していた学校

広尾学園中学校 / 慶應義塾湘南藤沢中等部 / 東京農業大学第一高等学校中等部

講師陣の特徴

プロの講師として、名前が上がっていた。 基本的に塾長がみんなを見るという形だったのでその先生のカリスマ的な雰囲気にひかれて子供達もなついていた。算数のことに関してはプロ的で伸び悩んでいた他の塾の子もきては成績を伸ばして行った。とても素晴らしい先生

カリキュラムについて

基本的にはプリントに沿ってやっていた。テキストはあってないもの。 何度も同じことをやる、しかしやり方や解き方は自由なので子供がのびのびとカリキュラムをこなしていた。親も内容に関しては理解できないことが多かった

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で適度に人がいるので危なくない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月18日

鉄能会 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

少人数制に近い形で授業を行い、個別に不得意科目があれば対応をしていただけたので塾に通ってからの成績がとてもアップしました。また自宅での学習方法についてもマンツーマンで対応いただきとても生徒に則した塾です。早めに入塾すれば第一希望の学校への希望も叶うと思います。

志望していた学校

浅野中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月17日

鉄能会 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

私が通っていた鉄能会という塾は、教え方が上手な先生が多かったですし、親身になってくれる良い先生がたくさんいたので、通って良かったと思っています。個別対応などもしてくれるので、とてもいいです。少人数制で勉強に集中しやすい環境でした。

志望していた学校

香蘭女学校中等科 / 東京女学館中学校 / 山脇学園中学校 / 恵泉女学園中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月27日

鉄能会 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

親身になって相談うけられた。生徒の人数も大手の方塾よりも少ない分、密度濃く教えて頂けたと思います。一方で、講師の人数も少ないため、質問をする回数とタイミングが少ないと感じましたが、アットホームな雰囲気でしたし、楽しく勉強できたと思います。

志望していた学校

青山学院中等部

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください