1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 苫小牧市
  4. 糸井駅
  5. トランスクール しらかば校
  6. 6件の口コミからトランスクール しらかば校の評判を見る

トランスクール しらかば校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.5

(12)

トランスクール しらかば校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

50%

週3日

50%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~6 件目/全 6 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年1月31日

トランスクール しらかば校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: しらかば校
  • 通塾期間: 2017年12月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生が優しく、親身になってくれる。フレンドリーで、内気な娘も少しずつ溶け込んでいき助かりました。お友達もできたようです。受験が終わり最後受験皆でレクリエーションもしたらしく楽しそうでした。塾の授業料もリーズナブルで良かったです。

この塾に決めた理由

チラシをみて、冬季講習に申し込みました。 いつでも来て自習ができるのと夜遅くまで利用できるので家にいるより勉強できる環境があるのでありがたかったです。

志望していた学校

北海道苫小牧南高等学校 / 駒澤大学附属苫小牧高等学校 / 北海道栄高等学校 / 北海道苫小牧西高等学校

講師陣の特徴

そこの先生は、大学も出ておらず、高卒なのですが、沢山合格者を出していて教え方が上手いのかなと感じました。楽しく勉強できて最後の最後成績が上がり合格できました。 教室一つに月1人から2人配属されているようで全員男の先生でした。

カリキュラムについて

覚えていないのですが、宿題だして宿題からテスト出して、出来なかったらできるまで覚えてもらうみたいな事をハードにやってました。とにかく覚えるまでやる。授業終わっても自習室でひたすら問題を出来るまでやると言うのを繰り返しやってました。受験に近くなったら過去問重点的に取り組んでました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

バスで通えるのですが田舎なので本数が少なくて不便でした。車での送迎でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

トランスクール しらかば校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: しらかば校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生も熱心で良かったし、子供の学力に合わせたクラス編成をし、塾の時間以外にも自習室を使え、先生がいるとき等は分からない事を丁寧に説明してくれ、生徒に親身になって接してくれていた。学習以外のレクレーションがあったりと子供の楽しみも作ってくれていた。

志望していた学校

北海道苫小牧工業高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はトランスクール全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年7月5日

トランスクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

知り合いにもおすすめしましたが、全般満足という方々が多いです。私は先生方にもお会いし、非常に話しやすく、ユーモアのある先生で息子も大満足、親としても非常に満足しています。今後もぜひとも息子のような子供たちに指導していってほしいと思います。

この塾に決めた理由

講師の学力が高く、進路や将来のことも話しやすいという環境にあったため、子供がここに決めたいということで入塾しました。

志望していた学校

北海道教育大学 / 北海道大学

講師陣の特徴

お世話になった先生は二人いて、いずれもプロフェッショナルでした。話しやすいキャラクターで色々な質問にも気さくに答えてくれ、悩み相談など、授業後にも聞いてくれたそうです。先生は海外経験もあったようで、息子も英語が話せるようになりたいと強く思ったようです。数学の先生も大変ユニークで、息子は苦手であった数学が最終的には偏差値が大きく伸びたということです。

カリキュラムについて

通年に渡ってどのように進めるか決まっているようですが、柔軟にテスト対策、模試対策などもやっていただけたそうです。学校の進度よりも少し早めにあったということで、勉強が分かりやすくなったようです。特に英語は学校よりも非常に分かりやすいと定評だったようです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前にあり、アクセスもよかったです。他に友人も通っていたということで、自転車で通え、遅くなるときは近くまで迎えにいくこともできました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月31日

トランスクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年12月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生が優しく、親身になってくれる。フレンドリーで、内気な娘も少しずつ溶け込んでいき助かりました。お友達もできたようです。受験が終わり最後受験皆でレクリエーションもしたらしく楽しそうでした。塾の授業料もリーズナブルで良かったです。

この塾に決めた理由

チラシをみて、冬季講習に申し込みました。 いつでも来て自習ができるのと夜遅くまで利用できるので家にいるより勉強できる環境があるのでありがたかったです。

志望していた学校

北海道苫小牧南高等学校 / 駒澤大学附属苫小牧高等学校 / 北海道栄高等学校 / 北海道苫小牧西高等学校

講師陣の特徴

そこの先生は、大学も出ておらず、高卒なのですが、沢山合格者を出していて教え方が上手いのかなと感じました。楽しく勉強できて最後の最後成績が上がり合格できました。 教室一つに月1人から2人配属されているようで全員男の先生でした。

カリキュラムについて

覚えていないのですが、宿題だして宿題からテスト出して、出来なかったらできるまで覚えてもらうみたいな事をハードにやってました。とにかく覚えるまでやる。授業終わっても自習室でひたすら問題を出来るまでやると言うのを繰り返しやってました。受験に近くなったら過去問重点的に取り組んでました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

バスで通えるのですが田舎なので本数が少なくて不便でした。車での送迎でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月10日

トランスクール 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生が熱心でわかりやすい指導をしてくれていた。おかげで内申も大幅にアップした。苦手な科目も克服できた。塾の料金も高すぎることなく通わせやすかった。教室は多少狭さを感じたが個別指導などもしてくれた。

志望していた学校

駒澤大学附属苫小牧高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

トランスクール 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生も熱心で良かったし、子供の学力に合わせたクラス編成をし、塾の時間以外にも自習室を使え、先生がいるとき等は分からない事を丁寧に説明してくれ、生徒に親身になって接してくれていた。学習以外のレクレーションがあったりと子供の楽しみも作ってくれていた。

志望していた学校

北海道苫小牧工業高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください