回答日:2025年09月08日
うちの子供は通塾で大きく成績が...学習塾スマイルズ 本校の保護者(リク)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: リク
- 通塾期間: 2017年4月〜2022年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立一宮商業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
うちの子供は通塾で大きく成績が伸びた訳ではありませんが、高校受験の際に、高校選びから相談に乗ってもらい、推薦をもらった後も、面接の対策や推薦状の書き方など様々なアドバイスを頂き、塾の時間外でも相談に乗ってもらいましたので、親としては高評価です
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点 3年以上通塾していたので基本的には子供に合っていたと思います 具体的には、学校の話などを色々と出来る先生がおり、教え方も子供に合っていたので、子供も気分良く通塾しておりました 合っていない点 集団授業でしたので、完全に分かる前に授業が進んでしまう事
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
学習塾スマイルズ 本校
通塾期間:
2017年4月〜2022年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(全国中学模試)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(全国中学模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,000円以下
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
全ての費用合算で月10,000円だった 細かい内訳はありませんでした
この塾に決めた理由
通学していた中学校のテスト対策や授業内容にに特化しており、自宅から通塾するのに距離的にも問題無いと思ったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長が大手の塾出身の方で、様々な塾と情報交換をしており、主に塾長が授業をしており、勉強以外の相談(進路や学校生活等)にも色々と乗って頂きました 教え方は非常に上手かったと思います 生徒の人数が増えてきたら、大学生の講師も数人増え、その方たちも教え方は上手かったと思います
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問がある際は、個別に対応して頂きました
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
同学年の生徒達による集団授業でした。基本的には中学校の授業に合わせた塾の授業の流れだったと思います 何人かの先生がおりましたが、どの先生の方の授業も雰囲気は良く、聞きやすい内容であり、受けやすい授業だったと思います
テキスト・教材について
使用していた教材の名称等は分かりませんが、通学していた中学校のカリキュラムに合った教材を使用しておりました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供が通学していた中学校の授業内容や授業進行に合った内容のカリキュラムでした 又、学校での定期テストが近くなるとテスト対策と学校から出される課題の対策を塾の授業以外(土曜、日曜を使用して)の時間に実施していました
定期テストについて
学校でのテストが近くなった際に小テストがあったと思います
宿題について
塾から出された宿題は無かったと思います。テストが近くなったら学校から出される課題に関して、それが宿題となっていた場合があります
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾の方針や塾の自習室の使用時間等の連絡が主で、何かあれば迎えに行ったりした際に直接塾長に会い様々な連絡をしておりました
保護者との個人面談について
半年に1回
中学校3年になってから志望高校の件で、何度か面談して頂きました。 塾のからの面談ではなく、こちらから依頼し、受験に関する事を色々と相談しました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強のやり方や課題の進め方、時間の使い方等アドバイスをもらいました 又、プライベートの悩みに関しても色々と相談に乗ってもらい、アドバイスを頂きました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
勉強する為の設備は一通り揃っており、広さも充分だったと思います コロナ禍の際は、衛生面も特に気を使っていたと感じます
アクセス・周りの環境
自宅から近かったためアクセスするのに問題はありませんでした。 帰宅の際は、塾の先生が交通誘導等をしていたので安全面も安心していました