回答日:2025年10月05日
日々の授業等に関しては、他の塾...学習塾スマイルズ 本校の保護者(ソラ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ソラ
- 通塾期間: 2017年4月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 愛知県立一宮商業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
日々の授業等に関しては、他の塾と大きく違う点がある訳では無いと思いますし、個別指導が良いと思う方もいると思いますが、受験前に推薦状の内容や面接対策、推薦の進め方等、親子揃って親身に相談に乗って頂いたので、個人的には、良い塾であると思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
小学校高学年、中学校3年間と通塾していたので、基本的に全ての点で我が子には合っていたと思います。同じ中学に通っているお子さんもいたのでその点も良かったのではないか思います。合っていない点は、親の目からは特に無かったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
学習塾スマイルズ 本校
通塾期間:
2017年4月〜2021年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
35
(特に無し)
卒塾時の成績/偏差値:
35
(特に無し)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 年間24万円 その他 6万円
この塾に決めた理由
家から近く塾の授業が夜になっても送り迎えが可能であると思い、又通学する学校の勉強内容に特化していたから
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾長は元大手進学塾の講師であり、殆どの授業を担当していました。大学生のアルバイトの方々が生徒の質問やテスト前のテスト対策の補助をしており、塾長を始め、どの先生方も話しやすく、親身になって対応してくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的に通学している中学校の勉強内容に関しての質問は全て答えて頂き、部活やその他のプライベートの内容にも可能な限り答えて頂いてたと思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
生徒達が1つの教室に集まる集団授業で進められており、机は1人1人の間に間隔が有り、気が散らないよう配慮されていたと思います。形式や流れに関しては授業を受けていないため分かりませんが、雰囲気は良かったと思います。
テキスト・教材について
中学校に合わせた教材を使用していた。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業のカリキュラムは基本的に通学していた中学校の授業に沿って進められていたと思います。又、テスト対策も同様で、中学校に沿って進められていました。 授業のレベルはクラス分けがされておりそのクラスにあったレベルで授業が進められていたと思います。
宿題について
特に塾から宿題があった訳では無かったと思います。学校で出た宿題を教えてもらったりはしていた。テスト前に、これは暗記してくるようにというような事はあったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
丁度コロナ禍の際は、授業の有無等をライン等で連絡を頂きました。又、塾からの連絡としてプリントにてテスト対策の日時や臨時休校の日にち等の連絡を頂きました。
保護者との個人面談について
半年に1回
受験の年(中学校3年生)までは、特に保護者との個人面談は有りませんでしたが、受験前に面談をして頂き、志望校や推薦の対応方法方法等を相談させてもらいました。又、滑り止めの高校の決定に関しても、偏差値等を元に相談させてもらいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強の進め方や課題の取り組み方に関して、様々なアドバイスをもらっていたと思います。テスト前に多くの課題が出るのでその進め方を色々とアドバイスされてました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室の広さは十分で、環境面で特に問題な点は無かったと思います
アクセス・周りの環境
近くにと敷地内には駐車場があり、生徒達が帰宅する際は、交通整理をして安全面には気を使っていた