東日本進学会 渋沢校 の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は東日本進学会全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月7日
東日本進学会 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
ゆるすぎず厳しすぎずで自分に合っていた。やるべきことを決めて、テキストを進めるという形式なので自分では勉強できないという人に向いていると思う。塾の雰囲気も、他の塾と比べて温かかったのではないかと思っている。
この塾に決めた理由
個別で、場所的に通いやすかったから。複数人でやる授業型の塾は自分には合わず、自分のペースで出来る塾が良かったから。
志望していた学校
神奈川県立平塚江南高等学校 / 向上高等学校
講師陣の特徴
大学生からベテランまでいる。大学生の先生とときどき雑談をしたりするのが楽しかった。わからない問題があったときは一緒に考えてくれたり優しく教えてくれた。講師同士の仲も良く、先生達が話しているのを聞くのが楽しかった。
カリキュラムについて
自分のレベルに合わせてカリキュラムを決めてくれる。やりたいことがあったらやらせてくれるし、先生の選んだテキストをやることもできる。予習をやる場合はプリントをやる前に内容を教えてくれる。やる科目の数なども自由に決めることができた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / その他
アクセス・周りの環境
車通りが多いがコンビニが近い
通塾中
回答日:2025年1月14日
東日本進学会 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
集団の塾が苦手な人や合わない人にとっては良い塾で、塾の雰囲気も唯一無二の良さだとは思いますが、授業の質は他の塾と比べると劣っているとは感じるので、偏差値の高い学校を目指す人にはあまり合わず、総合の評価としては普通くらいだと思います。
この塾に決めた理由
個別指導の塾で、自分に合った方法・ペース・教材で適切に指導をしてくれると体験授業の際に感じたからです。
志望していた学校
神奈川県立湘南高等学校 / 桐蔭学園高等学校
講師陣の特徴
講師は大体が現役の大学生で、それぞれの得意分野を担当していて、分からないところや初めて学習する単元などを細かく教えてくれる人もいます。質問をすれば丁寧に返してくれます。特に塾長はとても分かりやすく教えてくれます。
カリキュラムについて
カリキュラムとしては特に変わったことはせず、学校の授業の内容に合わせて学習をしていき、定期テストなどに向けて範囲の単元を様々なワークを使って問題をひたすら解いて反復させ、定着するように学習していきます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
駅からは近いですが、車で送迎をする際は塾の前の道路が狭いので注意する必要があります。