ペンシルゼミナール 山王校の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下はペンシルゼミナール全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年3月23日
ペンシルゼミナール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
何よりアットホームで親身になって、手厚くフォローしてくれたりするのは、うちの子にとっては良かった。 昔から地域密着でやってくれているため、市内の中学校のテスト対策には強く、ベテランの先生たちなので安心できる。 価格も夏期講習など追加料金がなく、設備費がたまにある程度なので、急な高額出費もなく、副教科までやってくれたり、学校のワークも確認してくれたりするので、親にとっては助かる塾だと思います。
この塾に決めた理由
一人一人に合わせて親身になって対応してくれて、夏期講習などの追加料金もなく全教科見てくれて価格も助かる。
志望していた学校
神奈川県立伊勢原高等学校
講師陣の特徴
40年ほどずっと地域密着でやっていて、ベテランの先生が教えてくれる。 気さくで話しやすい先生達でもあるが、やる時はしっかりとやる!というメリハリもありバランスが良い。 普段からも定期的に電話もしてくださり、親にも質問や困ったことがないかなど親身になって聞いてくれる。
カリキュラムについて
中1は基本週2で英語と数学。 中2からは基本週3で5教科。 1日2時前後。 学校よりも早く進めて、テスト期間前はテスト対策週間になり、土日などもやってくれる。 その他に夏期講習や春期、冬期講習などがある。 休んでしまったときも別日に個別で対応してくれて、授業に遅れないように対応してくれる。 毎回授業終わりに、その日の子供の理解度や宿題の範囲を親にメッセージで個別に送ってくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からも学校からも近く通いやすい。
回答日:2023年6月12日
ペンシルゼミナール 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分には、非常に向いていた塾だったと思う。ただ、他の塾を経験していないので、他と比べるのは難しいと思う。友達に聞くと、塾のスタイルも違っていたと思うので、自分は良かったけど、他人にも、全く同じ感想になるかは分からないかな。
この塾に決めた理由
雰囲気が良かったから
志望していた学校
平塚学園高等学校 / 向上高等学校 / 立花学園高等学校
講師陣の特徴
どの先生も、親身になって教えてくれて、非常に良かった。先生との相性も良かったと思う。分からない事があっても、気兼ねなく聞く事が出来たし、先生も一生懸命だったと思う。学校の先生よりも、とっても良かった。
カリキュラムについて
学校の授業に準拠しており、入試の為の勉強ではなかったので、学校の授業についていけて良かった。学校の授業で分からない問題があっても、塾で聞く事が出来たので、とっても良かった。教えるスピードも、ちょうど良かったと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、安心できる環境だった
回答日:2024年6月26日
ペンシルゼミナール 保護者 の口コミ
総合評価:
3
得意不得意に関わらずいろいろ勉強誘われる。先生も若い人から年配までいて学校とあまり変わらない。 ちがう塾ならもっといい学校に行けたんじゃないかと思う。学費が少し高い気がする。自習室はいつも使えてよかった。
志望していた学校
日本大学藤沢高等学校 / 東海大学付属相模高等学校