夢現塾 六名校の口コミ・評判一覧
夢現塾 六名校の総合評価
4.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
50%
4
50%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
50%
週3日
25%
週4日
0%
週5日以上
25%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 13 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年8月10日
夢現塾 六名校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾の授業は素晴らしいが、私の場合置かれていた環境が最悪に等しい状況の行き来だったので、入塾試験制度があるのならば、もう少し見極めて欲しい。学力をもっと上げたくて塾に通っているので、ただ遊びに来ているような人たちはできるだけ早めに指導して退塾にするなら退塾にして欲しいと感じる。
この塾に決めた理由
もともと通っていた塾の近くで、家からも近く、よくチラシも届いていたから よく塾の前を通ることがあり、塾の様子を見ることができたから。
志望していた学校
愛知県立岡崎西高等学校 / 愛知県立安城東高等学校
講師陣の特徴
大手で働いた経験のある人が多いので授業がとてもわかりやすい。そして雑談も面白い 新しい教師が入ることは少ないけれど、四年前に新卒で入社した先生がいる 教師選抜は、隠れた職歴経歴罪歴までしっかり調べ上げた結果選んでるらしいので、暴力沙汰とか、盗撮とかは起きないと思います。
カリキュラムについて
教師ごとにそれぞれ作っている。 同じ教科でも教師によって教えるプリントも教え方も違う。国語に関しては、通常授業で行わないので、同じプリントで同じやり方で教えていると思う。教え方にも先生によって多少の違いはある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
たまに渋滞する道と交差点で合流するので家を出るのが遅れると遅刻する可能性があった
回答日:2024年12月16日
夢現塾 六名校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
あたたかい塾で、とても親身になってくれるし、ちゃんと叱ってくれるし、質問や相談にも丁寧に対応してくれるから。 勉強をすることに対しての気持ちを作ってくれる感じがする。 安心感がある。 卒業生は、いつでも自習室に行っていいことになってるし、卒業までしっかりサポートしてくれるから。
この塾に決めた理由
体験でいいと思ったから 近いから 先生たちの独特な雰囲気とか授業の展開が面白くて楽しみながら勉強できると思ったから
志望していた学校
愛知県立安城東高等学校 / 愛知県立安城高等学校 / 光ヶ丘女子高等学校 / 岡崎城西高等学校
講師陣の特徴
塾長(数学/ベテラン) 会長(英語/ベテラン) 六名校責任者(理科/ベテラン) あとは、社会の先生が2人と、英語の先生が2人と、理科の先生が1人と、数学の先生が2人 全員で8か9人くらいだけど、いろんな校舎に来てくれるから、全員会ったことあるくらい気さくに話せて相談とか質問に丁寧に優しく答えてくれる
カリキュラムについて
対策講座が年々増えていくからとても助かった。 中3の時は、1日中塾にいたくらい勉強してた。入試の過去問とか、いろいろな会社の教材を使ってとにかく最後の方は演習を繰り返してたから、本番もあまり不安にならずに受けれた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
少し渋滞になりがち
回答日:2025年1月10日
夢現塾 六名校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生方が親身になって指導をして頂き、印象が良かった。多塾に比べ、費用も安く、個別相談にも応じて頂けて、対応に感謝しています。子供の友人にも紹介しましたが、紹介先のご家族も満足されており、良い塾だと思います。
志望していた学校
岡崎城西高等学校 / 愛知県立岡崎北高等学校 / 愛知県立安城東高等学校 / 愛知県立岡崎西高等学校 / 愛知県立岡崎高等学校
回答日:2024年12月31日
夢現塾 六名校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
高ランク高校への合格者数をうたっている大規模な有名塾のようなシステムチックな感じではなく、先生方も皆さん優しく親しみやすく、生徒の学力に沿った丁寧な指導を行っている点が推奨する理由です。上の子で塾の様子や雰囲気がつかめていたから迷いなく、下の子も通わせることに決めました。
志望していた学校
光ヶ丘女子高等学校
回答日:2024年10月11日
夢現塾 六名校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
講師の方がたが、一人一人親身になってくださり、好印象。テスト対策の予備補習をしてくださったり、月謝以上の対応をしてくれたと感じている。個人面談など、習熟度の確認なども定期的にしてくれていたのもよかった。
志望していた学校
岡崎城西高等学校 / 愛知県立岡崎北高等学校 / 愛知県立岡崎高等学校 / 愛知県立岡崎西高等学校 / 愛知県立岡崎東高等学校 / 愛知県立安城東高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は夢現塾全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月10日
夢現塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
塾の授業は素晴らしいが、私の場合置かれていた環境が最悪に等しい状況の行き来だったので、入塾試験制度があるのならば、もう少し見極めて欲しい。学力をもっと上げたくて塾に通っているので、ただ遊びに来ているような人たちはできるだけ早めに指導して退塾にするなら退塾にして欲しいと感じる。
この塾に決めた理由
もともと通っていた塾の近くで、家からも近く、よくチラシも届いていたから よく塾の前を通ることがあり、塾の様子を見ることができたから。
志望していた学校
愛知県立岡崎西高等学校 / 愛知県立安城東高等学校
講師陣の特徴
大手で働いた経験のある人が多いので授業がとてもわかりやすい。そして雑談も面白い 新しい教師が入ることは少ないけれど、四年前に新卒で入社した先生がいる 教師選抜は、隠れた職歴経歴罪歴までしっかり調べ上げた結果選んでるらしいので、暴力沙汰とか、盗撮とかは起きないと思います。
カリキュラムについて
教師ごとにそれぞれ作っている。 同じ教科でも教師によって教えるプリントも教え方も違う。国語に関しては、通常授業で行わないので、同じプリントで同じやり方で教えていると思う。教え方にも先生によって多少の違いはある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
たまに渋滞する道と交差点で合流するので家を出るのが遅れると遅刻する可能性があった
回答日:2025年1月16日
夢現塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
結果として、第一志望校へ合格できたと言うことが1番の理由 講師1人1人がきちんと生徒に向き合ってくれるので、親はヤキモキする事なくお任せできた ただ、当たり前だが講師も普通の人。 我が子が合う合わないはあると思うので、やはり入塾してみないと分からないと思う 合格を一緒に目指してくれる講師と出会えるのが塾選びで1番重視したい
この塾に決めた理由
前の塾との相性が悪かったから 塾内ではなく、会場を借りての説明会があったので詳細がわかりやすかった
志望していた学校
愛知県立岡崎西高等学校 / 愛知県立岡崎東高等学校 / 岡崎城西高等学校
講師陣の特徴
学校とは違う視点からの進路指導があったり、勉強をやらざるを得ない状況をつくってくれていたと思う 講師と保護者が直接話す機会では、候補には無かったもう1つ上の偏差値の学校名を出された。 その学校の地域の特性や子どもの得意科目との相性を考慮してお勧めしたいとの事で、1人1人に合った情報を伝えてくれていたようにおもう
カリキュラムについて
自分より微妙に上のレベルの子が集まるクラスだからこそ、少し頑張れば何とでもなる雰囲気があり積極的に取り組む事ができたように思う。 内容も、難し過ぎず簡単過ぎずといった感じで無理のないカリキュラムだと思う 本人も授業自体、苦にならないと言うような話をしていた
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾周りは住宅地で安心だが、塾までの道のりは田畑が多く街灯が少ない
回答日:2024年12月16日
夢現塾 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
あたたかい塾で、とても親身になってくれるし、ちゃんと叱ってくれるし、質問や相談にも丁寧に対応してくれるから。 勉強をすることに対しての気持ちを作ってくれる感じがする。 安心感がある。 卒業生は、いつでも自習室に行っていいことになってるし、卒業までしっかりサポートしてくれるから。
この塾に決めた理由
体験でいいと思ったから 近いから 先生たちの独特な雰囲気とか授業の展開が面白くて楽しみながら勉強できると思ったから
志望していた学校
愛知県立安城東高等学校 / 愛知県立安城高等学校 / 光ヶ丘女子高等学校 / 岡崎城西高等学校
講師陣の特徴
塾長(数学/ベテラン) 会長(英語/ベテラン) 六名校責任者(理科/ベテラン) あとは、社会の先生が2人と、英語の先生が2人と、理科の先生が1人と、数学の先生が2人 全員で8か9人くらいだけど、いろんな校舎に来てくれるから、全員会ったことあるくらい気さくに話せて相談とか質問に丁寧に優しく答えてくれる
カリキュラムについて
対策講座が年々増えていくからとても助かった。 中3の時は、1日中塾にいたくらい勉強してた。入試の過去問とか、いろいろな会社の教材を使ってとにかく最後の方は演習を繰り返してたから、本番もあまり不安にならずに受けれた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
少し渋滞になりがち
通塾中
回答日:2024年1月15日
夢現塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供が塾へ通うのを嫌がらず、意欲的に通えているのは、何より塾が楽しいからだと思います。そのため、受験やテストなど、とても大変で悩ましい内容ですが意欲的に取り組む事ができています。そして、塾へ通い出してから、成績が上がり、子供のモチベーション向上につながりとてもありがたいです。講師の方々に本当に感謝しています。
この塾に決めた理由
自宅から近く、徒歩で通うことができたため。 同級生で通われているお子さんも多かったため。 夏期講習、冬季講習に通わせて頂き、その後のテストの成績が上がったため。
志望していた学校
愛知県立安城東高等学校 / 愛知県立安城高等学校 / 岡崎城西高等学校
講師陣の特徴
塾の講師の方々は、とても熱心に生徒を教えて下さっているようです。勉強以外の事にも気軽に相談に乗ってくれる頼れる存在と子供は言っています。塾の帰りも子供一人一人が安全に帰れるようにお迎え場所まで付き添ってくれます。
カリキュラムについて
学校の授業に合わせたカリキュラムとなっています。テストの時期は学校別に対策授業を行なってくれています。また、授業内容が確実に身につくよう確認テストなども毎回行なってくれています。確認テストが不十分であれば、補修も行なってくれます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
住宅地にあり静かな環境にあります。
通塾中
回答日:2023年12月16日
夢現塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
子供が塾に通うことに意欲的であり、塾でのことを、自宅でも良く教えてくれます。少なからず、子供にとって塾に通うことがプラスに思えているから意欲的に通えているのだと思います。また、塾に通うことで成績が上がっておりますので、総合評価として、星5つだと思います。
この塾に決めた理由
家から近く、夏期講習を試験的に受講しました。その後のテストで成績が上がり、入塾を決めました。子供の友人もかよっているたため通いやすかったからです。
志望していた学校
愛知県立安城東高等学校 / 愛知県立安城高等学校 / 愛知県立岡崎西高等学校
講師陣の特徴
どのような学歴かはわかりませんが、学校の授業内容を把握さしており、しっかりテスト対策をして頂けています。授業も大変分かりやすく明るく熱心に教えてくださっていると子供は言っております。授業以外の相談にも気軽に乗ってくださるそうです。
カリキュラムについて
成績順で2クラスに分かれています。また、席も成績順となっています。 カリキュラムの詳細は、分かりませんが、テスト前には対策授業を行ってくれています。5教科以外のテスト対策も行ってくれているみたいです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
住宅地にありますが、近くにコンビニもあり送り迎えなどはそのコンビニを利用させて頂いています。